禁断の科学 [単行本]
    • 禁断の科学 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001336478

禁断の科学 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2006/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禁断の科学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつては自然の謎を読み解くことが科学者の仕事だった。だが、20世紀にはいり、科学的発見は技術と直結し、軍事的に、産業的に、大きな力をもつようになった。世紀の前半には、原子爆弾やロケット=ミサイルの開発、後半には、IT技術や遺伝子操作や人工化学物質の合成など、戦争と技術革新の時代に、国家の命運をになった科学者たちの生きかたを検証し、科学の暴威をくいとめるには何ができるかを考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦争と科学者(戦争への科学者の関わり―真理と倫理のジレンマ
    第一次世界大戦―国家が科学者を戦争に駆り立てた
    マンハッタン計画―これで我々は全員悪党だよ
    日本の戦時科学者―歪められた愛国心
    ロケット開発―宇宙への夢とミサイルの悪夢
    冷戦下の科学―歯車としての科学者
    科学者の「ノー」―平和運動のひろがり
    科学者の社会的責任―求められる倫理規範)
    第2部 現代科学の光と影(原子力の現代―原発を巡る諸問題
    ITがもたらすもの―情報化社会と監視社会
    人工化学物質―食の科学
    遺伝子操作の論理―神の代役をする科学者
    未来技術の明暗―ロボットとナノテクノロジー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池内 了(イケウチ サトル)
    1944年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。総合研究大学院大学教授。宇宙物理学専攻

禁断の科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:池内 了(著)
発行年月日:2006/09/30
ISBN-10:4794967012
ISBN-13:9784794967015
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 禁断の科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!