現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書]
    • 現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001337348

現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:錦正社
販売開始日: 2007/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、水戸学の探究のためにも現代水戸学論の批判と修正を図りつつ、虚心坦懐に水戸の先人が求めたところを明らかにする。水戸学に革命論が存在するか?水戸学に徂徠学の影響が認められるか?また、関連する続編や論賛の問題にも考察を加える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    水戸学と徂徠学―尾藤正英氏の所論に寄せて
    水戸学と徂徠学・再論―吉川幸次郎博士の所論に寄せて
    『大日本史』続編に関する一考察―特に『倭史後編』をめぐって
    水戸学の歴史思想―儒教的歴史観をめぐって
    「水戸学」の連続性について―前後期「断絶」論批判
    打越樸斎と「樸斎正議」
    安積澹泊の史論―「帝大友紀議」をめぐって
    安積澹泊の史論―「北条政子伝」の成立をめぐって
    安積澹泊と徂徠学
    『正名論』成立の時期
    『修史始末』における「論賛」関係記事をめぐって
    藤田東湖の国学―吉田俊純氏『水戸学と明治維新』に寄せて
    芳賀登氏『近代水戸学研究史』を読む
    山鹿素行の革命論をめぐって―尾藤氏説批判
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶山 孝夫(カジヤマ タカオ)
    昭和26年茨城県生。清真学園高等学校・中学校に勤務(現在副校長)。水戸史学会理事。鹿嶋市文化財保護審議会委員。博士(文学)

現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水戸史学会 ※出版地:水戸
著者名:梶山 孝夫(著)
発行年月日:2007/05/07
ISBN-10:4764602733
ISBN-13:9784764602731
判型:B6
発売社名:錦正社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:283ページ
縦:19cm
他の錦正社の書籍を探す

    錦正社 現代水戸学論批判(水戸史学選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!