世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書]
    • 世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書]

    • ¥3,352101 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001338351

世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書]

価格:¥3,352(税込)
ゴールドポイント:101 ゴールドポイント(3%還元)(¥101相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トナカイの血団子、シロイルカの脂肪付き皮など、極北の民の伝統食は!?カナダのイヌイット、北欧のサーミ、シベリアのネネツ、ナーナイ、北海道のアイヌ等々、先住諸民族の「食」の現在に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに(北方地域の自然環境と民族、文化
    植民地化以降の歴史と食文化の変化 ほか)
    第1章 極東ロシア、アムール川の先住民族(アムール地方の食材
    アムール地方の料理法 ほか)
    第2章 北海道の先住民族アイヌ(アイヌの食と文化
    現代のアイヌの食文化)
    第3章 カナダ極北の先住民族イヌイット(イヌイット民族の環境と歴史
    食文化の歴史的変化 ほか)
    第4章 西シベリアの先住民族(西シベリア先住民族の歴史と文化
    ネネツの食文化 ほか)
    第5章 北欧の先住民族サーミ(北欧北極圏の先住民族としてのサーミ人
    学校給食とサーミの食文化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸上 伸啓(キシガミ ノブヒロ)
    1958年高知県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。マクギル大学人類学部博士課程単位取得退学。国立民族学博物館助教授

    佐々木 史郎(ササキ シロウ)
    1957年東京都生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。国立民族学博物館教授

    手塚 薫(テズカ カオル)
    1961年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。北海道開拓記念館・学芸員

    木原 仁美(キハラ ヒトミ)
    1974年北海道生まれ。専修大学経済学部卒。(財)アイヌ文化振興・研究推進機構アイヌ文化交流センター主事。東京八重洲口のアイヌ文化交流センターに勤務

    吉田 睦(ヨシダ アツシ)
    1958年千葉県生まれ。京都大学文学部卒。ロシア科学アカデミー民族学・人類学研究所大学院修了。千葉大学文学部・助教授

    葛野 浩昭(クズノ ヒロアキ)
    1960年福井県生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士過程中退。聖心女子大学助教授

世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:岸上 伸啓(著)/佐々木 史郎(著)/手塚 薫(著)/木原 仁美(著)/吉田 睦(著)/葛野 浩昭(著)
発行年月日:2005/03/25
ISBN-10:4540050060
ISBN-13:9784540050060
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:250ページ
縦:22cm
その他:極北
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 世界の食文化〈20〉極北 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!