四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本]
    • 四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001338592

四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2005/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今年97歳になる田辺翁は、前世紀までの流域の暮らしを隅々まで知る数少ない証人として、獣や鳥や魚たちと共に生きた日々の記憶を克明に語る。日本一の腕前を誇る猪猟を中心に、狩りにまつわる興趣つきない話を縦横に語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 田辺竹治翁―人間の器用(四万十川今昔
    明治、大正、昭和、平成と生きて)
    2 猪猟と鹿猟の話(猟に生きる―わしばあ猟をやったもんがあるかえ
    猪と猟師―猪くらい素手でも捕まえてやる ほか)
    3 もろもろの獣の話(猿
    狸とノイ、穴熊、狐 ほか)
    4 犬と野犬、猫と山猫(犬の話
    猫と山猫)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永沢 正好(ナガサワ マサヨシ)
    1940年高知県中村町(現四万十市)生まれ。東京教育大学文学部史学科史学方法論(民俗学)卒。元香川県高等学校教員。元香川県学校図書館協議会会長。高松市在住。小山学園愛育幼稚園顧問。日本風俗史学会、民話と文学の会、四国民俗学会、香川民俗学会等会員

四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:永沢 正好(著)
発行年月日:2005/08/01
ISBN-10:4588300318
ISBN-13:9784588300318
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:345ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 四万十川〈1〉山行き(田辺竹治翁聞書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!