戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 [単行本]
    • 戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001338978

戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2012/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜソニー、パナソニックは、アップル、サムスンに負けたのか?なぜP&Gやネスレに並ぶ日本ブランドが育っていないのか?気鋭の戦略コンサルタントがグローバルで勝てるブランドをつくるための6つのパターンと7つの処方箋を詳説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本企業のブランドはなぜ凋落したか(日本企業ブランドの現状
    80年代までの成功の背景 ほか)
    第2章 ブランドづくりは成長戦略とその実行そのもの(ブランドとは何か
    ブランドとは、単なるマーケティングの1テーマではない ほか)
    第3章 グローバルで勝てるブランドを構築する6つのパターン(ハイプレステージ型―徹底したこだわりと独創的な価値で世界の富裕層を魅了する
    プロダクトアウト型―独自性の強い製品、イノベーティブな製品で勝負する ほか)
    第4章 グローバル・ブランドマネジメント・プラットフォーム(「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」が土台となる
    「コンセプト」=ブランドづくりの基本デザイン ほか)
    第5章 グローバルで勝てるブランドをつくる7つの処方箋(新たな勝ちパターン実現に必要な発想の転換
    コンセプトづくりの処方箋 ほか)
    第6章 “グローバルブランド”づくりへの日本企業の挑戦(ファーストリテイリング―グローバルストアブランド型/プロダクトアウト型
    コマツ―コーポレートブランド型 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鬼頭 孝幸(キトウ タカユキ)
    株式会社ローランド・ベルガーパートナー。静岡県出身。東京大学法学部卒業。米系戦略コンサルティング・ファーム、ベンチャー経営を経て、2000年9月ローランド・ベルガーに参画。アパレル、化粧品、トイレタリー、食品・飲料、小売など消費財・流通業界を中心に、ブランドマネジメント、海外・新興国戦略、事業戦略、マーケティング戦略などの立案・実行支援に豊富な経験を持つ

戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:鬼頭 孝幸(著)
発行年月日:2012/10/25
ISBN-10:4492557210
ISBN-13:9784492557211
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:273ページ
縦:21cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 戦略としてのブランド―「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!