書道芸術(見て読む中国) [全集叢書]

販売休止中です

    • 書道芸術(見て読む中国) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001338996

書道芸術(見て読む中国) [全集叢書]

陳 廷祐(著)張 華峰(訳)金 海蘭(訳)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東方書店
販売開始日: 2006/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

書道芸術(見て読む中国) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    黒と筆と紙。黒と白だけのシンプルな手法で文字表現を芸術さらには哲学の域にまで高めた中国書道。現在の中国でもなお、人々の心を捉えて離さない書道芸術。その全体像をわかりやすく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    書道―中国文化の至宝
    漢字の特性
    甲骨文と金文
    隷書とその後継
    文房四宝
    線―筆力の美
    結構―構成の美
    布置―全体の美
    書外の技量
    感情の表出
    才識の表白
    情緒―酒神と草書
    書道と中国人の伝統的精神文化
    父と子―時代の書を率いる
    唐の「偉大な功労者」二人
    趣意を重んじる三人の大家
    近代の維新と現代の光輝
    世界に広がる中国書道
  • 出版社からのコメント

    中国書道の源泉を探り書の真髄に迫る
  • 内容紹介

    墨と筆と紙。黒と白だけのシンプルな手法で文字表現を芸術さらには哲学の域にまで高めた中国書道。現在の中国でもなお、人々の心を捉えて離さない書道芸術。その全体像をわかりやすく紹介する豊富な図版と珍しい写真とともに、中国の専門家が二千年の伝統文化を語る「見て読む中国」シリーズ。日中共同出版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳 廷祐(チン テイユウ)
    1926年生。1949年上海曁南大学外国語学科卒。1952‐1974年『人民中国』と『北京週報』の記者、編集者を経たのちに商務印書館の編審となる。中国書法家協会会員、中国全国美学学会会員
  • 著者について

    陳 廷祐 (チン テイユウ)
    1926年生。1949年上海曁南大学外国語学科卒。1952-1974年『人民中国』と『北京週報』の記者、編集者を経たのちに商務印書館の編審となる。中国書法家協会会員、中国全国美学学会会員。日本語に翻訳された著書として『書の美学』(東京書籍、1992年)がある

書道芸術(見て読む中国) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:陳 廷祐(著)/張 華峰(訳)/金 海蘭(訳)
発行年月日:2006/06/20
ISBN-10:4497205061
ISBN-13:9784497205063
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 書道芸術(見て読む中国) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!