体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 [単行本]
    • 体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001339380

体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 [単行本]

篠原 菊紀(共著)寺沢 宏次(共著)柳澤 秋孝(共著)白金 俊二(編)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星雲社
販売開始日: 2010/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元気な脳を取り戻すための理論と実践。脳科学から検証された効果的な取り組みを紹介。教育現場で役立つ保育士さん・幼稚園の先生・学校の先生・PTAの皆さんのためのテキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 小学生の子どもの体力
    第1章 運動とコミュニケーション
    第2章 幼児への運動支援の必要性
    第3章 運動と脳の関係
    第4章 前頭葉のはなし
    第5章 高齢者の運動とコミュニケーション
    第6章 統計的データ解析
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 菊紀(シノハラ キクノリ)
    1960年長野県茅野市生まれ。諏訪東京理科大共通教育センター教授、学生相談室長、東京理科大総合研究機構併任教授。専門は脳システム論、脳神経科学、応用健康科学

    寺沢 宏次(テラサワ コウジ)
    1960年広島県生まれ。医学博士。信州大学教育学部・大学院医学研究科教授、NPO法人長野ウェルネス大学理事長。専門は脳・精神生理学

    柳澤 秋孝(ヤナギサワ アキタカ)
    1953年新潟県高田市(現・上越市)生まれ。松本短期大学教授、長野県教育委員会事務局スポーツ課「子どもの体力向上支援委員会」座長、独立行政法人国立青少年教育振興機構「幼児の自然体験活動プログラム」調査研究委員長。専門は幼児運動学。35年以上にわたり、1万人以上の幼児期の子どもに運動遊びを直接指導する

    白金 俊二(シラカネ シュンジ)
    1966年木曽郡南木曽町生まれ。信州大学教育学部卒業(社会体育学専攻)。朝日村立朝日小学校教諭。運動があまり好きでない子どもたちに楽しんで学習できる体育の授業を提供する傍ら、課外活動や地域活動において全国レベルで活躍できる選手を育成している

体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほおずき書籍 ※出版地:長野
著者名:篠原 菊紀(共著)/寺沢 宏次(共著)/柳澤 秋孝(共著)/白金 俊二(編)
発行年月日:2010/08/14
ISBN-10:4434147595
ISBN-13:9784434147593
判型:B5
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:148ページ
縦:26cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 体動かせ人と関われ頭使え―教育者が知っておくべき運動とコミュニケーションの必要性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!