ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ [単行本]
    • ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001339497

ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2008/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生の目的は愛と美の享受と真理の追求にある。芸術を愛し、芸術家の妻との愛に生きた20世紀最大の経済学者の生涯にこれまでにない角度から迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ケインズの生涯(1883‐1946年)―愛と美の享受や真理の追求に生きた一生
    第2章 若き日のケインズ:芸術家への憧れ(1902‐1909年)―科学者ではなく芸術家となりたい
    第3章 ケインズの哲学とヴァージニア・ウルフの杞憂(1918‐1924年)―ブルームズベリー・グループとリディアの関係
    第4章 バレエへの関心とリディアとの結婚(1919‐1925年)―美と知性との結合
    第5章 ケンブリッジ芸術劇場の建設(1930‐1936年)―芸術への憧れとリディアへの愛
    第6章 CEMA委員長の受諾とイギリス芸術評議会の設立に向けて(1937‐1943年)―芸術を愛する心とその普及
    第7章 イギリス芸術評議会の理念とコヴェント・ガーデンの復興(1944年‐1946年)―芸術の殿堂とその再興
    第8章 IMFと世銀の設立記念総会にて(1946年)―チャイコフスキーの「眠りの森の美女」と共に
    第9章 ケインズの経済社会哲学(1936年)―『雇用・利子および貨幣の一般理論』の第24章より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中矢 俊博(ナカヤ トシヒロ)
    1949年北九州市・小倉生まれ。1973年名古屋市立大学経済学部卒業。1979年南山大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。1979~80年神戸大学経済学部客員研究員。1986~88年ロンドン大学教育研究所客員研究員。1999年ケンブリッジ大学経済政治学部客員研究員。現在、南山大学経済学部教授、経済学博士。名古屋市在住

ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:中矢 俊博(著)
発行年月日:2008/08/11
ISBN-10:4495439219
ISBN-13:9784495439217
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:204ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 ケインズとケンブリッジ芸術劇場―リディアとブルームズベリー・グループ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!