中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本]

販売休止中です

    • 中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本]

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001339659

中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2001/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『平家物語』『徒然草』からの影響をはじめ、中世王朝物語間での影響関係を探り、中世の物語がさらに新たな物語を生み出すさまをみる。従来にないまなざしから物語群の真価が顕わになる。
  • 目次

    第Ⅳ部 中世王朝物語のゆくえ一 『木幡の時雨』の再検討(その一) お伽草子への距離二 『木幡の時雨』の再検討(その二) 『源氏小鏡』との関係を中心に三 『兵部卿物語』の成立時期をめぐって 擬古物語の源泉補説 宮田和一郎氏の『兵部卿物語』校注四 『八重葎』覚書 『狭衣物語』顕彰の物語として五 『いはでしのぶ』の影響作 『恋路ゆかしき大将』と『風に紅葉』と六 擬古物語とお伽草子の間 『あきぎり』を軸として第Ⅴ部 中世王朝物語論・断章一 『風に紅葉』覚書(その一) 年立について二 『風に紅葉』覚書(その二) 序文について三 『風に紅葉』覚書(その三) 完結性について四 『浅茅が露』管見 主題性と物語史的位置五 『浅茅が露』作者考(その一) 藤原為家作者説の仮設六 『浅茅が露』作者考(その二) 藤原為家作者説の可能性補説 藤原為家の和歌と『浅茅が露』 『中世王朝物語全集Ⅰ』所収『浅茅が露』に寄せて七 『むぐらの宿』について 秋香台文庫本出現に寄せて八 中世王朝物語研究覚書(その一) 史実と物語と九 中世王朝物語研究覚書(その二) 起筆と擱筆の趣向
  • 内容紹介

    「擬古」の源泉は平安朝に限らない…。「平家物語」「徒然草」からの影響をはじめ、中世王朝物語間での影響関係を探り、中世の物語がさらに新たな物語を生み出す様を丹念に検討する。

    図書館選書
    「擬古」の源泉は平安朝に限らないーー『平家物語』『徒然草』からの影響をはじめ、中世王朝物語間での影響関係を探り、平安朝物語とお伽草子の狭間で中世の物語がさらに新たな物語を生み出すさまをみる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辛島 正雄(カラシマ マサオ)
    1955年、山口県出身。九州大学大学院博士後期課程中退。九州大学大学院人文科学研究院助教授
  • 著者について

    辛島 正雄 (カラシマ マサオ)
    1955年山口県出身。九州大学大学院博士後期課程中退。九州大学大学院人文科学研究院助教授。

中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:辛島 正雄(著)
発行年月日:2001/09/19
ISBN-10:4305702266
ISBN-13:9784305702265
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 中世王朝物語史論〈下巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!