メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) [全集叢書]
    • メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) [全集叢書]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001339751

メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) [全集叢書]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 1999/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    序 章 「メゾスコピック伝導」にかかわる本書の構成
    第1章 メゾスコピック系の物理
    1.1 電子干渉と1電子効果
    1.2 電子波の干渉と局在
    1.3 バリスティック伝導
    1.4 磁気輸送現象と量子ホール効果
    1.5 微小系のトンネル効果
    1.6 マクロ量子トンネル現象
    1.7 超伝導とメゾスコピック系
    第2章 メゾスコピック系の作製
    2.1 メゾスコピック構造を作製するための結晶作製技術
    2.2 微細加工技術
    2.3 集束イオンビーム加工技術
    2.4 トンネル顕微鏡による原子操作
    2.5 MOCVDによるGaAsウィスカーの成長
    2.6 異方性エッチングによる量子細線の作製
    第3章 自然メゾスコピック系
    3.1 金属微粒子
    3.2 半導体微粒子
    3.3 炭素クラスター
    3.4 ゼオライト
    第4章 メゾスコピック系の実験
    4.1 メゾスコピック系の低温測定
    4.2 STMによる電子波観察
  • 出版社からのコメント

    測定技術の基礎とノウハウを詳細に解説
  • 内容紹介

    メゾスコピック系を定義するならば、試料の(少なくとも一つの方向の)サイズが1ミクロン程度以下というのが一つの目安となろう。近年、コンピュータの小型化・高速化の要請に伴って、半導体回路の集積度はますます高くなり、個々の素子のサイズはメゾスコピック領域に入ろうとしている。本書はこの分野の発展に資するため、現時点における物理的基礎や実験技術の基礎を解説したものである。この分野に携わる研究者・技術者、参入を志す若手研究者になるべく平易にかつ実践的にメゾスコピック伝導の基礎とおもしろさを理解してもらうことを目的としている。

メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:田沼 静一(編)/家 泰弘(編)
発行年月日:1999/11/25
ISBN-10:4320033795
ISBN-13:9784320033795
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:22cm
その他:メゾスコピック伝導
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 メゾスコピック伝導(実験物理科学シリーズ〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!