現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書]

販売休止中です

    • 現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001340111

現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書]

福沢 諭吉(著)中村 欣博(現代語訳)
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:金園社
販売開始日: 2011/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治29年(1896年)3月から同30年にかけて『時事新報』に掲載された福沢諭吉のメッセージ。百年以上も前とは思えない、人生のみちしるべとなる大切なひとつひとつの話から、諭吉の「愛する日本人への」こころが伝わってきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人間の安心(人生は戯れと知りつつ戯れよ)
    善悪の標準は人の好悪に由て定まる(善悪の基準は人が好むか嫌がるか)
    善は易くして悪は難し(善行のほうが悪行よりもずっと易しい)
    因果応報(人間の一挙一動には微妙に因果関係がからまっている)
    人間の心は広大無辺なり(人間の心は広大無辺、虚無を知りつつ一喜一憂)
    善心は美を愛するの情に出づ(善良な心は美を愛する心情から生まれる)
    事物を軽く視て始めて活溌なるを得べし(世の中を少し軽く見るくらいのほうが決断も行動も早い)
    至善を想像して之に達せんことを勉む(至善への道は限りがないので先人の教えが必要)
    人間社会自ら義務あり(社会と関わりを持たずに生きるなんてことは不可能)
    一言一行等閑にすべからず(一つの言葉、一つの行動もなおざりにしてはいけない)〔ほか〕

現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金園社
著者名:福沢 諭吉(著)/中村 欣博(現代語訳)
発行年月日:2011/06/10
ISBN-10:4321615011
ISBN-13:9784321615013
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:214ページ
縦:18cm
他の金園社の書籍を探す

    金園社 現代語訳 福翁百話―明日へのともし火 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!