リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫]

    • ¥58618 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001341360

リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫]

林 望(著)
価格:¥586(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2005/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「今日はどんな素材を、如何にして調味しようか」作家で学者のリンボウ先生は、どんなに忙しくとも、在宅する限りは厨房に立つ。「とり大根」「ネギパラガス」「いかりんと」―。料理法を考える時間をこよなく愛する、その頭脳から生み出された料理は、ありきたりのものではなく、じつに独創的。そのくせ作り方はいたって簡単で、とにかく美味しいものばかりなのだ!作って食べるのはもちろんのこと、読むだけでも十分に旨い、クッキングエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1月 とり大根―「とり大根」「大根の皮のぴり辛炒め」
    2月 ネギパラガス―「豚のネギ巻」「ネギパラガス」
    3月 桜粥―「鯛の浜焼き風」「桜粥」
    4月 生ハムは旨いなあ―「生ハムとクレソンの寿司風」「生ハムとマッシュポテトのサンドイッチ」
    5月 からすみペッタン―「カラスミ餅」「カラスミの熨斗膾」「カラスミあられのおにぎり」
    6月 ゴーヤーはどうやぁ?―「ゴーヤーとコーチンのカレー」「ゴーヤーときゅうりの酢味噌和え」
    7月 いかりんと―「いかりんと」「いかバーグ」
    8月 わたくし、豚さんの味方です。―「ワラヂの豚カツ」「豚バラ肉の蒸し焼き山椒味噌風味」
    9月 トウナッツとはなんぞや?―「トウナッツ」「油揚げとウナギのお茶漬け」
    10月 鍋焼き芋―「鍋焼き芋」「さつまいもとバナナのコロッケ」
    11月 カキペリーニ―「カキペリーニ」
    12月 鮟鱇のどぶろく鍋―「鮟鱇のどぶろく鍋」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 望(ハヤシ ノゾム)
    1949年東京生まれ。作家・書誌学者。慶應義塾大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。『イギリスはおいしい』で日本エッセイストクラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』で国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』で講談社エッセイ賞を受賞。エッセイ、小説のほか、歌曲の詩作、能評論等、著書多数

リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:林 望(著)
発行年月日:2005/10/01
ISBN-10:4094080503
ISBN-13:9784094080506
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:157ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 リンボウ先生の新味珍菜帖(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!