国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) [全集叢書]
    • 国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) [全集叢書]

    • ¥1,27639 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001341456

国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) [全集叢書]

価格:¥1,276(税込)
ゴールドポイント:39 ゴールドポイント(3%還元)(¥39相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2007/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国家とどう付き合っていくべきか。9・11以降に顕著になった、国家の暴走にどう対抗するか。聖書からマルクス、宇野弘蔵から柄谷行人まで、古今東西の知を援用し、官僚の論理の本質や、国家が社会へ介入する様相を鋭く読み解く。市場原理主義がもたらした格差社会を是正し、社会の連帯を高めることで、国家に対峙する術を説く。著者のインテリジェンス(特殊情報活動)の経験と類い希なる思索から生まれた実践的国家論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会―『資本論』で読み解く「日本社会の構造」(マルクスの二つの魂
    価値形態論と国家論
    国家登場―原理論から段階論へ)
    第2章 社会への介入―「宇野経済学」で読み解く「社会のスキマ」(日本資本主義論争
    貨幣が鋳貨に変わるとき
    国家介入の四つの契機)
    第3章 国家―「民族」で読み解く「ナショナリズムの本質」(スターリンの民族定義
    暴力独占機関としての国家
    ナショナリズムとは何か
    国家と社会の起源はどこにあるのか
    ファシズムとボナパルティズム)
    第4章 国家と神―『聖書』で読み解く「国家との付き合いかた」(国家とは距離を置け!―バルトの革命観
    国家という偶像
    歴史は複数の真実をもつ)
    終章 社会を強化する―「不可能の可能性」に挑め!(良心は心の外にある
    結語―「究極以前のもの」を通して「究極的なもの」に至る)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 優(サトウ マサル)
    1960年東京都生まれ。起訴休職外務事務官・作家。同志社大学大学院神学研究科修了の後、外務省入省。在英日本国大使館、ロシア連邦日本国大使館などを経て、外務省本省国際情報局分析第一課に勤務。外交官として勤務するかたわら、モスクワ国立大学哲学部客員講師(神学・宗教哲学)、東京大学教養学部非常勤講師(ユーラシア地域変動論)を務める。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。05年2月、執行猶予付き有罪判決を受け、現在上告中。主な著書に『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社、毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞)など

国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:佐藤 優(著)
発行年月日:2007/12/25
ISBN-10:414091100X
ISBN-13:9784140911006
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:315ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 国家論―日本社会をどう強化するか(NHKブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!