ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう [単行本]
    • ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001342006

ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2011/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最強の永久磁石としてパソコン、携帯電話、家電製品、電気自動車などに使われているネオジム磁石。原料であるレアアース資源の循環型システムの確立、高性能ネオジム磁石開発の将来を展望する。
  • 目次

    まえがき
    監修者・編集者・執筆者一覧

    1章 ネオジム磁石はどのようにして生まれ,育ったのか(浜野正昭)
     はじめに
     1. 本書の理解を援ける磁気学の簡易解説
     2. ネオジム磁石の発明はひらめきから
     3. ネオジム磁石が踏まえてきた磁石の歴史概論
     4. ネオジム磁石の伸長発展の経緯と現状
     5. ネオジム磁石の今後の展開

    2章 ネオジム磁石はなぜ強いか,やさしい物理(小林久理眞)
     1. はじめに
     2. 遷移金属元素
     3. 希土類元素
     4. 永久磁石の電子構造
     5. 保磁力
     6. 結言

    3章 ネオジム焼結磁石の作り方と特性(徳永雅亮)
     1. はじめに
     2. 作り方と特性
     4. おわりに
    Extra Chapter: 焼結磁石とは一味違う後方押出熱間加工リングの作り方と特性(徳永雅亮)

    4章 ネオジムボンド磁石の作り方と特性(大森賢次)
     1. はじめに
     2. 希土類ボンド磁石の歴史
     3. 市場と用途
     4. 磁石粉の製造方法と磁気特性
     5. 成形技術
     6. おわりに

    5章 ネオジム磁石の家電製品・情報機器への応用(大橋 健)
     1. 家電製品・情報機器への応用の背景
     2. 家電製品応用―エアコン用コンプレッサモータ
     3. 洗濯機用モータ
     4. VCM(Voice Coil Motor)

    6章 ハイブリッド自動車,電気自動車用ネオジム磁石の進歩(近田滋)
     1. 自動車の誕生
     2. 電気自動車の歴史
     3. 環境対応車としてのハイブリッド車,電気自動車の開発
     4. ハイブリッド車の選択
     5. 電気自動車,ハイブリッド自動車開発とネオジム磁石
     6. 電気自動車,ハイブリッド自動車用モータの駆動特性
     7. 電気自動車,ハイブリッド自動車用モータへの要求
     8. 各種モータの特徴と永久磁石形同期モータの優位性
     9. さらなる磁石高性能化への期待

    7章 ネオジム磁石の微細構造と保磁力(宝野和博)
     1. はじめに
     2. ネオジム焼結磁石の微細構造
     3. 最適化熱処理における微細組織変化
     4. 微細焼結磁石の保磁力低下の原因
     5. 超微細結晶粒磁石への道
     6. おわりに

    8章 省・脱ジスプロシウム研究の取り組み(杉本 諭)
     1. はじめに
     2. 高保磁力化の指針
     3. 結晶粒微細化による高保磁力化
     4. 粒界拡散法
     5. 保磁力増加への指針の獲得
     6. むすび

    9章 ネオジム磁石を超える新磁石の研究――これまでの研究と今後期待される方向(広沢 哲)
     1. 緒言
     2. 低希土類組成ハード磁性化合物
     3. 磁気的特性長と金属組織のサイズ
     4. 結晶粒の微細化による高保磁力化
     5. 微結晶磁石粒子のバルク化手法と技術課題
     6. ナノコンポジット磁石
     7. ハード磁性を示す可能性のある希土類元素を含有しない鉄系物質
     8. おわりに

    10章 ネオジム磁石の資源問題と対策(岡部 徹)
     1. はじめに
     2. 資源的に豊富なNdを使った磁石の大躍進
     3. レアアースの資源と2010年の現状
     4. レアアースが抱える問題点と必要な対策
     5. ハイテク機器のレアアースの使用原単位やマテリアルフロー
     6. レアアースのリサイクル
     7. レアアースの使用量低減および代替技術の開発
     8. おわりに

    11章 ネオジム磁石発明者の述懐(佐川眞人)
     発見した時のうれしさ!
     学会発表をきいていて,ふと…
     Nd-Fe-B焼結磁石が生まれた瞬間
     独創性の源
     自意識

    索 引

     単位換算表
     周期表におけるレアアース(希土類元素)
  • 内容紹介

    最強の永久磁石として携帯電話,家電製品,電気自動車などに不可欠なネオジム磁石について分りやすく解説.原料であるレアアース資源の循環型システム確立にもふれ高性能ネオジム磁石開発の将来を展望する,いま最適の書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐川 眞人(サガワ マサト)
    インターメタリックス株式会社代表取締役

ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:佐川 眞人(監修)
発行年月日:2011/04/30
ISBN-10:4901496581
ISBN-13:9784901496582
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:21cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!