日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001342255

日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:麗澤大学出版会
販売開始日: 2005/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リストラ・成果主義・株主優先など、米国型経営方法が主流となって久しいが、今やその限界と功罪が指摘され始めている。豊富な実務経験を踏まえ、江戸時代を中心に先人たちの経営思想を検証。日本的経営の特長を明らかにし、その神髄と現代的意義を説く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東西経営思想の基礎(合理と非合理:東西思想の根底に働くもの
    東西比較思想論
    アメリカ人のみる日本的経営
    日本人のみる日本的経営)
    第2部 日本的経営の源流(主従の絆:本多正信
    勤勉の哲学:鈴木正三
    創業と守成:創業期三井家三代(珠法・高利・高平)
    商業道徳の確立:手島堵庵
    商業道徳の普及:鎌田一窓)
    日本的経営の本質
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀出 一郎(ホリデ イチロウ)
    1931年生まれ。1954年一橋大学経済学部卒業後、大阪商船(株)を経て1962年サントリー(株)に入社、取締役国際本部長、監査役、TBSブリタニカ社長を歴任、1993年麗沢大学国際経済学部教授に就任

日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗沢大学出版会 ※出版地:柏
著者名:堀出 一郎(著)
発行年月日:2005/03/25
ISBN-10:4892054909
ISBN-13:9784892054907
判型:A5
発売社名:広池学園事業部 ※発売地:柏
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:341ページ
縦:22cm
他の麗澤大学出版会の書籍を探す

    麗澤大学出版会 日本的経営の源流を尋ねて―経営思想の歴史的研究(麗沢大学経済学会叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!