石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本]
    • 石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001342625

石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2000/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わが国では長い間、もっぱら骨や歯など体の化石の研究だけが進んできた。しかし、足跡化石が発見されていなかったわけではない。ごくわずかだが明石市からの偶蹄類、長崎県北松浦郡小佐々町からの偶蹄類、新潟県越路町からの長鼻類や偶蹄類、山形県新庄市からのツル類の足跡化石などをあげることができる。それがいまでは、国内の足跡化石産地は三九箇所にのぼる。著者は、この豊富な足跡化石を何とか研究し、標本を保存していこうと考え、平成3年(1991)に足跡化石を研究するグループ「滋賀県足跡化石研究会」をつくった。そして400万年の間に堆積した厚さが1500メートルにもおよぶすべての層のなかから何千という足跡化石を観察、発掘、研究している。しかし、その研究はたいへん難しく、いつも難問にぶち当たっている。その結論はいつでるかわからないが、これから足跡化石を研究してみようと思っている人たちとともに歩んでいけば、きっとすばらしい答えが出るであろう。本書では、その人たちにいままで著者が行ってきた調査・研究法の一端を解説している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不思議なへこみのある河原(宮沢賢治に導かれて―イギリス海岸に立つ;伝説の世界から科学の視野へ―足跡もどきか足跡か)
    第2章 へこみの正体をあばく(足跡化石に魅せられて―古いカルテをひっくり返す;開化前夜 ほか)
    第3章 足跡化石を“診察”する(よりよい足跡化石を求めて―CTスキャンで足跡を診る;診察に先立って ほか)
    第4章 診察室は動物園(抜き足差し足忍び足―ゾウのおなかの下にもぐる;足型も重要な鑑識資料―資料庫は宝の山)
    第5章 足跡化石に出会うには(国内の主な足跡化石産地;国内で足跡化石がみられる主な博物館・資料館)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡村 喜明(オカムラ ヨシアキ)
    1938年滋賀県に生まれる。1963年日本医科大学卒業。現在、滋賀県草津市にて皮膚科・泌尿器科を開業。1975年草津地学同好会設立。1991年滋賀県足跡化石研究会設立。以来、全国各地の足跡化石産地の観察や調査をつづけていて、特に古琵琶湖層群からの足跡化石のでき方に興味をもち、現在の動物の観察や印跡・復元の実験をしている

石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:岡村 喜明(著)
発行年月日:2000/12/20
ISBN-10:4883250822
ISBN-13:9784883250820
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:270ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 石になった足跡―へこみの正体をあばく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!