野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために [単行本]
    • 野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001342842

野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創森社
販売開始日: 2008/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 種採りの基本と心得(伝統野菜・地方野菜の価値と魅力
    在来種・固定種とF1交配種との違い
    種子繁殖と栄養繁殖について
    種類によって異なる野菜採種の特異性
    固定種の採種栽培にあたって
    採種のための健全な株づくり ほか)
    第2部 採種栽培と種の採り方(種子で繁殖する野菜
    栄養体で繁殖する野菜)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    船越 建明(フナコシ タツアキ)
    1936年、山口県生まれ。九州大学農学部卒業後、広島県に就職、農業試験場でいも類、野菜の試験研究および普及員の養成に従事。1997年、広島県を退職後、(財)広島県農業ジーンバンクで農作物種子の管理に従事。2003年10月から(財)広島県農林振興センターの技術嘱託員(農業ジーンバンク担当)を務め、種子の収集、増殖、特性調査、保存、普及などを担う。生産者団体、市民団体などから野菜の自家採種についての講演、および技術指導などの要請が多い

野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:船越 建明(著)
発行年月日:2008/04/22
ISBN-10:4883402185
ISBN-13:9784883402182
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の創森社の書籍を探す

    創森社 野菜の種はこうして採ろう―伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!