犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本]
    • 犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001342972

犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本]

ハワード ゼア(編著)西村 春夫(監訳)細井 洋子(監訳)高橋 則夫(監訳)西村 邦雄(訳)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2006/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    被害者が悲惨な出来事とトラウマについて語るが、そこで終わらない。その経験を乗越えて、新たな人生を築きあげようとした心の旅路を語る。その旅路は、今も終わっていない。犯罪被害者39名のポートレイトと語りを収録。修復的司法の実践と考察のうえで示唆に富む書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 被害者の物語と想い(はしご段がみんな外されているんです。
    本当に長い間、誰も私の言うことを信じてくれませんでした。
    私は、私がその決定をしたという事実を抱えて生きて行かねばならない。
    私たちは、私たち自身の悲しみの責任を処理しなければならないだけでなく、コミュニティの悲しみも何とかしなければならなかった。
    私の残りの人生を生きる行程表はどうなったのでしょうか。 ほか)
    第2部 バーマひげそりクリームの看板を求めて―被害(者)化と、司法の責務
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゼア,ハワード(ゼア,ハワード/Zehr,Howard)
    モアハウス大学、シカゴ大学、ラットガース大学に学び、現在、米国バージニア州にある東部メノナイト大学において修復的司法の教授。米国初の「被害者加害者和解プログラム」設立に関わる。2003年にPrison Fellowship Internationalから第1回修復的司法賞を受けた。修復的司法の先駆者として、米国ばかりでなく世界的にも知られている。また、すぐれた写真家でもある

    西村 春夫(ニシムラ ハルオ)
    常磐大学大学院教授

    細井 洋子(ホソイ ヨウコ)
    東洋大学社会学部教授

    高橋 則夫(タカハシ ノリオ)
    早稲田大学法科大学院・法学部教授

    西村 邦雄(ニシムラ クニオ)
    東洋大学社会学部非常勤講師

犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:ハワード ゼア(編著)/西村 春夫(監訳)/細井 洋子(監訳)/高橋 則夫(監訳)/西村 邦雄(訳)
発行年月日:2006/07/14
ISBN-10:4877983031
ISBN-13:9784877983031
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:227ページ
縦:21cm
その他: 原書名: TRANSCENDING:REFLECTIONS OF CRIME VICTIMS〈Zehr,Howard〉
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 犯罪被害の体験をこえて―生きる意味の再発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!