ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本]

販売休止中です

    • ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001343301

ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2001/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガラナは、「老化予防の万能薬」「アマゾンインディオの生命力」と呼ばれ、健康の輝きを取り戻すためのブラジルからの贈り物です。現代社会では、疲労とストレスの積み重なりから免疫防御機能が衰えがちです。疲労回復、整腸作用、エネルギー亢進、ダイエット時の体力回復、頭痛の軽減など、日常の生活に負荷がかかりすぎた時、ガラナ種子成分が、多くの利点を生み出すことでしょう。伝統医学をとり入れた、英国で著明な開業医である著者は、ラジオ、テレビ、国際雑誌や新聞などのメディアを通して、ガラナを含めたアマゾン・ハーブの魅力を紹介しています。本書ではガラナをはじめ、猛暑のアマゾン川流域熱帯雨林に生育するラパチョ、パフィア、ステビアといったアマゾンハーブの機能性についても幅広く解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 熱帯雨林の災害
    2 簡単なブラジル案内
    3 ブラジルの歴史
    4 薬としての植物―一般情報
    5 ガラナ
    6 なぜ真剣にガラナを取り入れるべきか?
    7 ガラナ―その効能
    8 ラパチョ、パフィア、カトゥアバ、そしてステビア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大沢 俊彦(オオサワ トシヒコ)
    1946年、兵庫県(姫路市)生まれ。69年東京大学農学部農芸化学科卒業。74年同博士課程修了。その後、74~77年オーストラリア国立大学リサーチフェローを経て、名古屋大学農学部助手、助教授の後、現在、名古屋大学大学院生命農学研究科教授。その間、89年より1年間、カリフォルニア大学デービス校環境毒性学部客員教授。農学博士。著書に『食品機能化学』(共同執筆)、『がんを防ぐ52の野菜』、『胡麻の謎』、『スパイスには病気を防ぐこれだけの機能があった!』、『活性酸素』、『がん予防食品の開発』(監修)、『成人病予防食品の開発』(共同監修)など多数

    本堂 由紀(ホンドウ ユキ)
    1970年、愛知県生まれ。奈良女子大学家政学部食物学科卒業。現在、名古屋大学大学院生命農学研究科食品機能化学研究室にて勤務

ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレグランスジャーナル社
著者名:マイケル バン・ストラーテン(著)/大沢 俊彦(監訳)/本堂 由紀(訳)
発行年月日:2001/02/01
ISBN-10:4894790408
ISBN-13:9784894790407
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:174ページ
縦:21cm
その他: 原書名: GUARANA:The energy seeds and herbs of the Amazon Rainforest〈van Straten,Michael〉
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター ガラナ―生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!