NPO政策の理論と展開 [単行本]
    • NPO政策の理論と展開 [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
NPO政策の理論と展開 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001343636

NPO政策の理論と展開 [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2001/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NPO政策の理論と展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ボランティア団体の活動が顕著な昨今、NPOの活動が効果をあげるために、その制度はどのようにあるべきか、日本と海外の比較から検討。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 NPOの課題
    第1章 NPO政策
    第2章 NPO政策の変遷―法制及び税制を中心に
    第3章 特定公益増進法人制度の運用と効果
    第4章 特定非営利活動促進法の立法政策過程
    第5章 NPO政策の展開―地域国際化政策の場合
    終章 NPO政策の発展に向けて
  • 出版社からのコメント

    よりよい公共性をもつ制度を考え提起する
  • 内容紹介

    阪神・淡路大震災におけるボランティア団体の顕著な活動を契機として,いわゆるNPO法の立法論議が高まり,1998年に特定非営利活動促進法が公布された.
    よりよい公共性をもとめてNPO(民間非営利組織)の制度はどうあるべきか.中央・地方のNPO政策とはどのようなものか.NPOにかかわる法制,税制,そして個別の公共政策をとりあげて検討・分析を加えたこの書は,綿密な実態調査に裏づけられており,民間セクターとの関係も踏まえながら考察したものである.
    豊富な参考文献および資料を付し、便宜を図る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    初谷 勇(ハツタニ イサム)
    1955年兵庫県に生まれる。1978年大阪大学法学部卒業、同年大阪府入庁。1999年大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了。同年、大阪大学博士(国際公共政策)。現在、大阪府企業局宅地室参事。主著に、『NPOデータブック』(共著)有斐閣、1999年、『ボランティア革命』(共著)東洋経済新報社、1996年、「NPO政策の現状とその課題―地域国際化政策の場合」 『NPO研究の課題と展望2000』日本評論社、2000年
  • 著者について

    初谷勇 (ハツタニ イサム)
    1955年 兵庫県に生まれる。
    1978年 大阪大学法学部卒業、同年大阪府入庁。
    1999年 大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了。
    同年  大阪大学博士(国際公共政策)
    現在  大阪府企業局宅地室参事。

NPO政策の理論と展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:初谷 勇(著)
発行年月日:2001/02/28
ISBN-10:4872590775
ISBN-13:9784872590777
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:502ページ
縦:22cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 NPO政策の理論と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!