判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本]
    • 判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001343856

判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:発明協会
販売開始日: 2002/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、工学系の学生の皆さんを含めた工学系の実務者の皆さんのための、特許関係の判例紹介を中心にした、特許法の入門書として企画したものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに(プロ・パテントの時代とは
    特許権とは何か、知的財産権とは何か
    特許について「広い保護・強い保護」が指向されている
    「知的創造サイクル」の推進が提唱されている
    特許の世界において「グローバル時代」が進展している ほか)
    2 事例からみた特許制度(特許法の目的(並行輸入・消尽)
    特許権の効力
    発明のカテゴリー
    特許発明の技術的範囲(均等論)
    特許権の行使(権利の濫用:明らかな無効理由のある場合) ほか)
    3 関連資料
    4 事例資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小栗 昌平(オグリ ショウヘイ)
    1964(昭和39).03静岡大学工学部電子工学科卒業。1964(昭和39).04特許庁入庁(通商産業技官)。1982(昭和57).05審査第5部審査長(「電子回路」)。1984(昭和59).04審査第5部審査長(「電気機器」)。1985(昭和60).10審査第2部調整課審査基準室長。1988(昭和63).01審判部審判長(「制御発電部門」)。1988(昭和63).04審査第5部上席審査長(「映像機器」)。1990(平成02).05審判部書記課長。1991(平成03).07審査第三部長。1993(平成05).07審判部長。1994(平成06).10特許庁退職。弁理士登録。現在、栄光特許事務所弁理士。1995(平成07)~発明協会知的所有権研修講師(特許権侵害訴訟事例研究 機械・電気分野)。1995(平成07)~発明協会知的所有権講座講師(コンピュータ・ソフトウエア関連発明と特許出願)。1997(平成09)~東京大学工学部「特許法」非常勤講師

判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:発明協会
著者名:小栗 昌平(著)
発行年月日:2002/12/20
ISBN-10:482710719X
ISBN-13:9784827107197
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:204ページ
縦:21cm
他の発明協会の書籍を探す

    発明協会 判例からみた工学系実務者のための特許法入門講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!