いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本]
    • いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001343868

いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本]

設楽 清嗣(編著)高井 晃(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2010/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    京品ホテル闘争・年越し派遣村・スカイラーク過労死、大企業労組の非正規労働者圧殺等々の問題を軸に、「企業別労働組合」の変貌と再生への道を、最先端で闘う9名の証言で徹底検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 社会的労働運動の旗をかかげよ!
    2 大同工業(石川県)労使の子会社労組弾圧
    3 すかいらーく過労死、コナカの組合結成とゼンセン同盟との闘い
    4 ハゲタカファンドと戦った京品ホテル闘争
    5 ハケンの逆襲
    6 郵政当局と巨大JP労組の地域運動弾圧
    7 連合大阪との「言論圧殺」裁判
    8 壊死する企業別労働組合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    設楽 清嗣(シタラ キヨツグ)
    1941年、旧朝鮮清津に生まれる。慶應義塾大学文学部哲学科中退。在学中から労働運動に取り組み、中小未組織の労働運動を展開してきた。総評全国一般東京地本南部支部長を経て、92年から全労協全国一般東京労組副委員長、93年から東京管理職ユニオン書記長として、その結成に参加、現在に至る。同ユニオンは結成以来、千件以上の争議を解決している。現在は、派遣ユニオン委員長、シニアユニオン東京書記長も兼務する

    高井 晃(タカイ アキラ)
    1947年生まれ。大阪府立八尾高校「サッカー部」卒業。66年、早稲田大学第一政経学部政治学科入学、70年に中退。東京北部で地域労働運動に参加し、79年現在の東京ユニオン設立に参加、委員長に。93年コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク事務局長、95年阪神大震災で「被災労働者ユニオン」設立に尽力。91年派遣労働ネットワーク設立に参加。02年「全国ユニオン」設立に参加、初代事務局長。現在、NPO派遣労働ネットワーク理事、労働組合東京ユニオン執行委員、派遣ユニオン副委員長、シニアユニオン東京副委員長

いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:設楽 清嗣(編著)/高井 晃(編著)
発行年月日:2010/07/20
ISBN-10:4846008746
ISBN-13:9784846008741
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:274ページ
縦:19cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 いのちを守る労働運動―最前線9人の証言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!