文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本]
    • 文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001344772

文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2004/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水には文明を突き破るエネルギーがある。水問題の核心を捉える比較文明論の新展開!水をめぐる全世界的データとパノラマを鮮やかに展示。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生命を支える水
    第2章 生産のための水
    第3章 天水農法の展開
    第4章 都市の水
    第5章 水によるアメニティ
    第6章 利用される水
    第7章 現段階の水問題
  • 内容紹介

    水の利用から水の酷使へ、現代の危機を照射。
    水問題の核心を捉える比較文明論の新展開!

     地球が生みだした生物、人類がいま地球の限界にふれようとしている。危機は5000年の文明史、特に20世紀の産業文化によって地球が数億年かけて貯蓄したエネルギー源をあっという間に使い尽すことから始まった。そして21世紀、それはついに生命と生活の根源にある水不足として直撃しようとしている。人類を他の動物から区別する労働による生産は彼らの絢爛たる文明を生みだしたが、それは明日のことを考えない振舞であった。確かに、原始農耕がたちまち自然の限界にぶつかったとき、厖大な労働による治水灌漑によって突破口を開き、ひき続いて多様な気候に巧妙に適応して、諸文明を開花させた。しかし、今日では文明の周辺部であり「第三世界」の中心である中国がまさに現代文明によって汚染の極にあって、水問題もおそらくこの国でまず噴出すると予想される。危機はまさに全人類的なのである。しかも、水問題は毎年の気候環境のなかでじわりじわりと毒素がきいてくる慢性病であり、その実体は文明の中心部における人口減少と周辺部における人口爆発という行動様式の恐怖の乖離と、双方がとらわれている文明の強迫観念である。本書は水の諸様態をかりてこの状況をもたらした人類の姿を見つめたものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯浅 赳男(ユアサ タケオ)
    1930年、山口県岩国市生まれ。1953年、東京大学文学部仏文科卒業。約9年間のサラリーマン生活ののち大学院に帰り、東京大学大学院経済学研究科MC修了。新潟大学名誉教授。現在、常磐大学コミュニティ振興学部教授。比較文明史、環境経済学、経済人類学、コミュニティ論など多様な分野に関心を持ち、既成の学問領域にとらわれない創造的な研究・著術活動を行っている
  • 著者について

    湯浅 赳男 (ユアサ タケオ)
    (ゆあさ・たけお)
    1930年、山口県岩国市生まれ。1953年、東京大学文学部仏文科卒業。
    約9年間のサラリーマン生活の後大学院に帰り、東京大学大学院経済学研究科MC修了。新潟大学名誉教授。
    現在、常磐大学コミュニティ振興学部教授。
    比較文明史、環境経済学、経済人類学、コミュニティ論など多様な分野に関心を持ち、既成の学問領域にとらわれない創造的な研究・著述活動を行っている。
    著書に『第三世界の経済構造』(1976年、以下すべて新評論)、『経済人類学序説』(1984年)、『文明の歴史人類学』(1985年/『増補新版 世界史の想像力』(1996年)、『ユダヤ民族経済史』(1991年)、『環境と文明』(1993年)、『日本を開く歴史学的想像力』(1996年)、『増補新版 文明の「血液」』(1988年、1998年)、『文明の人口史』(1999年)、『日本近代史の総括』(2000年)、『コミュニティと文明』(2000年)など。

文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:湯浅 赳男(著)
発行年月日:2004/10/30
ISBN-10:4794806388
ISBN-13:9784794806383
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:370ページ
縦:20cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 文明の中の水―人類最大の資源をめぐる一万年史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!