町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001345477

町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:青弓社
販売開始日: 2008/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口2万8000人の町にはどんな図書館がふさわしいか、町民と職員が協議を重ねて実現した、基本計画から建築、資料収集、サービス提供までの実践記録の増補・改訂版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本計画の策定
    第2章 設計者の選定から実施設計まで
    第3章 建築工事を始める
    第4章 開館にいたるまでの道のりと研修
    第5章 資料収集とマーク・コンピュータシステムの選定
    第6章 オープンして4年半―いくつかの取り組みと反省、そしてその後の行財政改革のなかでの2年半
    第7章 学校図書館との連携を実践する
    第8章 高齢者サービスの取り組み―イギリスの図書館に学ぶ
    第9章 島根の町立図書館から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白根 一夫(シラネ カズオ)
    1948年、福岡県甘木市に生まれる。1974年、福岡県立図書館司書になる。1987年、福岡県小郡市立図書館に派遣となり、市立図書館の運営に携わる。1991年、福岡県立図書館へ戻る。県内の図書館への支援協力、ネットワークに携わる。2000年、福岡県立図書館を辞し、島根県斐川町に準備室長として単身赴任する。2003年10月1日、斐川町立図書館が開館し、図書館長になる。住民への資料情報施設提供の徹底した図書館サービスと学校図書館とのネットワークを実践。2008年3月、斐川町を退職。4月、福岡県宮若市図書館準備室(仮称)へ移る

町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:白根 一夫(編著)
発行年月日:2008/03/22
ISBN-10:4787200372
ISBN-13:9784787200372
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:315ページ
縦:21cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 町立図書館をつくった!―島根県斐川町での実践から 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!