なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本]
    • なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001345541

なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2008/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間にとって「他者」は何か?どうすれば人とうまく関われるのか?日常社会の心理マニュアル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ人は世間が気になるのか?
    なぜ人は心にブレーキをかけるのか?
    なぜ人は罪悪感をもつのか?
    なぜ人はそのとき気まずくなるのか?
    なぜ人は嫌われていると感じるのか?
    なぜ人は嫉妬するのか?
    なぜ友だちとうまくいかないのか?
    なぜその人は相手を傷つけるのか?
    なぜ人は恋に落ちるのか?
    なぜ人は痩せたがるのか?
    なぜ人はネットにはまるのか?
    なぜその人は内定がもらえるのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永房 典之(ナガフサ ノリユキ)
    1972年、静岡県生まれ。東洋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、東京文化短期大学生活学科心理学研究室、准教授。そのほか日本女子大学、駒沢女子大学でも心理学の講義を担当している。専門は、社会心理学、犯罪・非行心理学。研究テーマは、犯罪・非行を抑制する行動制御の心理学的研究、恥意識の発達と対人社会機能に関する心理学的研究。若者の犯罪・非行や同調行動、子どもの他者認知と社会的感情の発達に関心がある。論文「非行抑制機能としての恥意識に関する研究」にて、社会安全研究財団若手研究助成部門の最優秀論文賞を受賞。のち同財団にて防犯対策研究に従事。社会的活動として警視庁警備心理学研究科委員、学会活動として日本パーソナリティ心理学会の常任編集委員、研究会活動として社会行動研究会の幹事を務める

なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:永房 典之(編著)
発行年月日:2008/09/30
ISBN-10:4760830286
ISBN-13:9784760830282
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:231ページ
縦:19cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 なぜ人は他者が気になるのか?―人間関係の心理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!