指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント [単行本]
    • 指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001345762

指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2011/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 初任者研修を始める前に
     1節 後補充の先生が決まったら(1)――打ち合わせの前に
     2節 後補充の先生が決まったら(2)――打ち合わせの実施
     3節 年間計画の修正(調整)と後補充の先生への日程連絡
     4節 保護者へのお知らせ――初任者研修への理解と協力を求める
     5節 週予定表作り――拠点校指導教員の場合
     6節 初任者の同学年の先生との連携――役割分担の明確化

    第2章 一般研修の進め方
     1節 「教室環境の整備」についての指導――掲示物と整理・整頓
     2節 「年度当初の保護者会(学級懇談)」に向けての指導
     3節 「家庭訪問」に向けての指導――初任者に具体的な説明をする
     4節 「学級経営案作成」の指導――目指す姿と手だての明確化
     5節 「週学習指導計画作成」の指導――なぜ・何を・どうやって
     6節 「評価」に関する指導――評価・評定・測定の違いに着目して
     7節 「通信簿の記入」に関する指導
     8節 「支持的風土の学級づくり」に関する指導
     9節 「個人懇談の進め方」に関する指導
     10節 「校内研修への対応」に関する指導
     11節 「学校行事」に関する指導
     12節 「生徒指導」に関する指導
     13節 「教育相談」に関する指導
     14節 「年度末学級事務」に関する指導

    第3章 授業研修の進め方
     1節 初任者の授業の記録の仕方
     2節 「コーチングを取り入れた指導」の考え方
     3節 GROWモデルを取り入れたコーチングシートの活用
     4節 授業の前に,初任者に何を書かせるか
     5節 授業研修を行うにあたっての留意点
     6節 先輩教師に授業を見せてもらったら……
     7節 授業において,初任者が陥りがちな点とその指導
     8節 授業の見方についての指導
     9節 教材研究の進め方についての指導
     10節 子どもの発言力を高めるための指導
     11節 ノートの役割と活用についての指導
     12節 学習形態についての指導
     13節 自評の述べ方についての指導――基本的な順序・内容
     14節 学習指導案の作成における指導
     15節 発問・指示についての指導
     16節 板書についての指導

    第4章 課題研修の進め方
     1節 課題研修の内容と意義
     2節 課題設定に関する指導
     3節 方途設定に関する指導
     4節 実践の書き方に関する指導
     5節 まとめ(成果と課題)に関する指導(1)――記述パターン
     6節 まとめ(成果と課題)に関する指導(2)――実態調査

    コラム1 初任者に説明(指導)を行う際の資料作りのために
    コラム2 仮説を立てて,いろいろなものを観る
    コラム3 初任者に「得意(専門)教科を1つ作る」ことを勧める
    コラム4 目指す姿を明確にすることの大切さ
    コラム5 初任者研修の記録を残すために
    コラム6 研修日誌は,手書きにするか,それともパソコンで打つか

    引用・参考文献
    索引
    おわりに
  • 内容紹介

    初任者教員に対する研修の進め方について,自らの実践的経験に基づき体系的に整理。受け入れ前の事前準備から,一般研修,授業研修,課題研修へと研修内容の段階毎に具体的な指導ポイントを解説。またその際使用する指導資料例を多数収載。これ1冊で明日からの初任者研修の効果的な組立が可能となるよう内容を精選した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野田 敏孝(ノダ トシタカ)
    1960年福岡県に生まれる。1984年福岡教育大学小学校教員養成課程社会科卒業。福岡県太宰府市立水城小学校教諭。以後、春日市立春日東小学校、春日小学校、春日西小学校、白水(しろうず)小学校教諭を経て、現在、春日市立白水小学校教頭。この間、国内留学等長期派遣研修員として、福岡教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻にて長期研修。初任者指導教員を、春日小学校、春日西小学校、白水小学校で、計4回担当

指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:野田 敏孝(著)
発行年月日:2011/04/10
ISBN-10:4762827517
ISBN-13:9784762827518
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:102ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 指導教員のための初任者研修ガイドブック―準備と進め方のポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!