コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書]
    • コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001345778

コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2004/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プラトンの宇宙開闢論『ティマイオス』に書き込まれた特異な語=「コーラ(場)」。「あるときコーラは、これでもなくあれでもないようにみえ、同時にこれでありかつあれであるようにみえる。」あらゆる概念的同一性を逃れ去る、そんな場なき場/その深淵状の謎をデリダが読み解く。今日、われわれは、みずからの“場”をどのように名づければよいのか?哲学のみならず、フェミニズム、建築の思考に深い影響を及ぼした事件的書物、翻訳刊行。
  • 目次

    目次
    コーラ

    原註



    訳者解説
    場/名――デリダによる「コーラ」をめぐって
  • 内容紹介

    「コーラ」──「場」を意味するこの語が、世界の起源、宇宙の生成をめぐるプラトンの後期作品『ティマイオス』において、特異な思考を展開する。感性的なものでも叡知的なものでもなく、メタフォールでも字義通りの指示でもなく、これでもなくあれでもなく、かつこれでありあれであるもの。パラドックスとダブルバインドをいかなる水準でも還元しないそのポジションなきポジション「コーラ」を、ジャック・デリダが読み解く。二項対立を避けつつ否定神学をも斥けるという、困難な隘路を縫うようにして進むとき、そこに留保なき唯物論の場が拓かれる……。『パッション』『名には触れずに』と並んで《名についての試論》三部作のひとつとして1993年に刊行された。
    目次
    コーラ

    原註



    訳者解説
    場/名――デリダによる「コーラ」をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    守中 高明(モリナカ タカアキ)
    1960年生まれ。フランス文学・思想専攻。早稲田大学法学部助教授。詩人
  • 著者について

    ジャック・デリダ (ジャック デリダ)
    ●ジャック・デリダJacques Derrida
    一九三〇─二〇〇四年、アルジェリア生まれ。「脱構築」を提唱したことで世界的に知られる哲学者。
    高等師範学校などの講師を経て、社会科学高等研究院で教鞭を執った。
    著書に『エクリチュールと差異』『グラマトロジーについて』『声と現象』『哲学の余白』『散種』『弔鐘』『絵画における真理』『絵葉書』『プシュケー』『哲学への権利』『マルクスの亡霊たち』『有限責任会社』『法の力』『友愛のポリティックス』『死を与える』『ならず者たち』『動物を追う、ゆえに私は〈動物で〉ある』など多数。未來社より『エコノミメーシス』『コーラ』『パッション』『名を救う』『信と知』『滞留』『赦すこと』『最後のユダヤ人』『嘘の歴史 序説』の日本語訳が刊行されている。現在、『獣と主権者』『死刑』『ハイデガー 存在の問いと歴史』など、講義録シリーズが順次刊行されている。

コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:ジャック デリダ(著)/守中 高明(訳)
発行年月日:2004/04/30
ISBN-10:4624932528
ISBN-13:9784624932527
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:116ページ
縦:20cm
その他: 原書名: KHORA〈Derrida,Jacques〉
他の未来社の書籍を探す

    未来社 コーラ―プラトンの場(ポイエーシス叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!