信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本]
    • 信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001347160

信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鬼灯書籍
販売開始日: 2012/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    35歳でアメリカに渡り、1年でMS修士号を取得した日本男児がいた。その男が「信州そば」とタックルして40年。科学の目で謎解きする“食べるそば”の実像。“ソバの実と殻の電子顕微鏡写真・カラー刷りの中国シルクロードのそば食品10品・多様な乾しそば商品見本の写真”などなど、そばに関する写真・図を200枚余り掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 乾しそば(信州そば)発展の歩み(一茶がだまされた一割そば;九割そばへのR&D)
    第2部 NHKテレビ・手打ちそばの風味(NHKディレクターは、なぜ手打ちそばにこだわったか;機械と手打ち、二通りのそば作り競演;出来上がった生そばの風味はどうであったか?;機会そばと手打ちそばの徹底的分析;そば生地のまとまりにくさの訳;“うまいそば”とは)
    第3部 ソバ粉の科学とそば作り技術(白いそば黒いそば‥そして高タンパク栄養ソバ粉;微生物対策とEx十割そば)
    第4部 食べるそばのいろいろ―消費者と生産者の知恵比べ(「半生そば」と「生そば」;千変万化の乾しそば;乾しそばJAS規格が変わった;即席カップ麺のそば;表示に関する米国の食品行政の姿勢;信濃町の「凍りそば」;黄土高原のソバ(そば);新小型製麺機から切り出される筑波育ちの十割そば(生そば);「乾」と「生」…似ている“重宝な食品”)
    第5部 「良いうまいそば」への夢(凍り豆腐と類似した面白い乾燥技術;ソバ粉の水和、そばのテクスチャー;そば(ソバ粉)の香りの科学;そばの栄養とアレルギー;そばに託す夢と提言)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松橋 鐵治郎(マツハシ テツジロウ)
    技術士(ジロー食品海藻研究所)。元長野県食品工業試験場長。1930年生まれ。旧制長野中学卒(1948年)。東京水産大学製造学科卒(1953年)。千葉県(水産試験場本庁水産部1953~1961年)を経て、“割愛人事”により長野県に転任。寒天検査研究所(1961~1969年)を経て、食品工業試験場に勤務(1970~1988年)。この間、米国ジョージア大学大学院食品科学工学科に一年留学(アントシアニン色素の魚に対する毒性研究、修士(1966年))、寒天製造の研究論文により、東京農業大学農学博士(1977年)

信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほおずき書籍 ※出版地:長野
著者名:松橋 鐵治郎(著)
発行年月日:2012/05/30
ISBN-10:4434167308
ISBN-13:9784434167300
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の鬼灯書籍の書籍を探す

    鬼灯書籍 信州そば凸凹発展物語―白いそば黒いそば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!