目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001347245

目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2003/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代・明治初期、政治の困難・危機に際し、為政者はその克服のため強い指導力を発揮して改革を断行した。その際広く民意を聴き、改革政治の参考に資せんとしてしばしば利用されたのが目安箱である。「請願」・「行政改革」・「内部告発」諸制度の前史をなし、官僚統制による統治に大きな役割を果たした目安箱の実態を解明し、その歴史的意義を浮き彫りにした画期的業績。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸時代の目安箱―「訴えの保障」とその意義(目安箱の設置状況
    目安箱に投書して訴えることが認められた事項
    目安箱による「訴えの保障」の仕方 ほか)
    第2章 田原藩の目安箱制度―紛争処理手続の考察(田原藩の目安箱
    箱訴の処理手続)
    第3章 明治初期の目安箱―京都を中心にして(目安箱の設置
    目安箱の役割
    目安箱の実態 ほか)
    第4章 結語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大平 祐一(オオヒラ ユウイチ)
    1946年生まれ。東北大学法学部卒業。立命館大学法学部教授

目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:大平 祐一(著)
発行年月日:2003/07/25
ISBN-10:4423740842
ISBN-13:9784423740842
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:411ページ ※388,23P
縦:22cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 目安箱の研究(立命館大学法学部叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!