貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本]

販売休止中です

    • 貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001347249

貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2000/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日の経済理論は「社会はただ一度だけ行動を起こす」という仮定の下に構築されている。このように経済学における時間は単純な形式をとるが、著者は刻々と生起する経済のダイナミズムをこのような時間の枠組みで分析することの限界を示し、複雑系の新しい手法と、開放系・知識・選択権・市場性・多様性・創発・自壊といった新たな概念を導入、方法と用語の両面にわたって経済理論の革新を試みる。貨幣の交換媒介機能に焦点を当て、貨幣が自生と崩壊を繰り返すメカニズムをコンピュータ・シミュレーションにより分析、貨幣現象の複雑な振舞いを明らかにする、創見に満ちた画期的業績。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 時間―経済学の忘れられた次元
    2 貨幣という構造
    3 貨幣の自成と自壊
    4 ハルモニアの頸飾り―貨幣と知識
    5 貨幣の国際的価値と商品の多様性
    6 多様性のダイナミクス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安冨 歩(ヤストミ アユム)
    1963年生まれ。1991年3月京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。京都大学人文科学研究所助手、名古屋大学情報文化学部助教授を経て、2000年4月より東京大学大学院総合文化研究科助教授。著訳書に『満州国の金融』創文社、1997年、森嶋通夫『新しい一般均衡理論』創文社、1994年。ほか

貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:安冨 歩(著)
発行年月日:2000/11/10
ISBN-10:4423851016
ISBN-13:9784423851012
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:250ページ
縦:23cm
横:16cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!