ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本]

販売休止中です

    • ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001347430

ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2001/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東西文明交流の地、ペルシア=イランに現在まで伝わる職人たちの伝統技術の世界。金属工芸、木工、建築、製陶、織物、皮革、農業、食料加工を四百点余の図版とともに詳細に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 金属工芸技術(古代イランの冶金術
    鉱石採掘と金属の製練 ほか)
    第2章 木工技術(職人が用いるイランの木材
    木挽き職人 ほか)
    第3章 建築技術と製陶技術(建築の様式と技術の時代的変遷
    建築職人 ほか)
    第4章 織物技術と皮革技術(主要織物技術の発達と伝播
    繊維の準備 ほか)
    第5章 農業と食料加工技術(気候条件
    農作物とその歴史 ほか)
    展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴルフ,ハンス・E.(ヴルフ,ハンスE./Wulff,Hans E.)
    シーラーズの高等技術専門学校校長、のちシドニーのニュー・サウスウェールズ大学イスラーム研究部門・工学部門教授。1968年歿

    原 隆一(ハラ リュウイチ)
    1946年生まれ。大東文化大学国際関係学部教授

    禿 仁志(カムロ ヒトシ)
    1947年生まれ。東海大学文学部教授

    山内 和也(ヤマウチ カズヤ)
    1961年生まれ。シルクロード研究所研究員

    深見 和子(フカミ カズコ)
    1950年生まれ。財団法人東洋文庫データベース臨時職員。イラン絨緞研究家

ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:ハンス・E. ヴルフ(著)/大東文化大学現代アジア研究所(監修)/原 隆一(訳)/禿 仁志(訳)/山内 和也(訳)/深見 和子(訳)
発行年月日:2001/05/23
ISBN-10:4582532233
ISBN-13:9784582532234
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:432ページ
縦:27cm
その他: 原書名: THE TRADITIONAL CRAFTS OF PERSIA:Their Development,Technology,and Influence on Eastern and Western Civilizations〈Wulff,Hans E.〉
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 ペルシアの伝統技術―風土・歴史・職人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!