障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本]

販売休止中です

    • 障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001347538

障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多様な個性の尊重こそ、活力の源泉だ。―日本ビジネスオンライン好評連載「障害者が輝く組織が強い」待望の単行本化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    障害者のチカラを活かすために
    社会福祉法人が育てた「現代アート」の新星たち―アートスタジオ「アトリエインカーブ」
    自らの居場所を、自分で作った「全盲のITエンジニア」―マイクロソフト
    「車いす体験」を生かしてリフォーム提案 障害のあるベテラン社員が語る「会社で働く」とは(1)―INAX
    コールセンターで消費者対応の最前線に立つ 障害のあるベテラン社員が語る「会社で働く」とは(2)―ライオン
    「チーム・スワン」が会社の声価を高めた―日立製作所
    「テレワーク」で重度障害者の働く場を作る―OKIワークウェル
    カイゼンで知的障害者の能力を引き出す―日本理化学工業
    福祉施設と連携し、地域に根ざした「就業実習」―キリン堂
    障害者雇用のフロントランナー、ユニクロの理念―ファーストリテイリング〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高嶋 健夫(タカシマ タケオ)
    フリーランス・ジャーナリスト/財団法人共用品推進機構機関誌「インクル」編集長。1956年生まれ。79年、早稲田大学政治経済学部卒業後、日本経済新聞社に入社。編集局産業部、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー、日経BP社)編集、出版局日経文庫編集長などを経て、99年よりフリーランス・ジャーナリスト。89年に眼病を患い、視覚障害者(軽度の弱視)になる。その体験を踏まえて、「共用品・共用サービス(アクセシブルデザイン)」の普及を目指す共用品推進機構の活動に参加、機関誌「インクル」の編集長を務める

障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:高嶋 健夫(著)
発行年月日:2010/11/19
ISBN-10:453231660X
ISBN-13:9784532316600
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:302ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 障害者が輝く組織―いい会社って何だろう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!