1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 [単行本]

販売休止中です

    • 1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001348183

1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NHK出版
販売開始日: 2007/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1492年にコロンブスが到達した新世界については、誰もが知っている。わずかな狩猟採集民族が暮らす動植物の楽園で、文明など存在しなかったのだ、と。実際は、いくつもの都市が築かれ、ヨーロッパより大きな人口を擁し、さまざまな言語と文化が入り乱れていた。ただひとつ、新世界に欠けていたもの―それは旧世界の病気に対する免疫力だったのだ。最新の発掘と研究で明らかにされる、アメリカ大陸文明の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ ホームバーグの誤り(空からの眺め)
    第1部 根拠のない数値か(なぜビリントンは生き延びたか
    四つの地方から成る国で
    解けない謎)
    第2部 古い人骨(更新世論争
    綿(もしくはカタクチイワシ)とトウモロコシ―二つの文明の物語その一
    文字、車輪、バケツリレー―二つの文明の物語その二)
    第3部 人のいる景観(メイド・イン・アメリカ
    アマゾニア
    人工の“原生自然”)
    エピローグ(大いなる平和の法)
    付記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マン,チャールズ・C.(マン,チャールズC./Mann,Charles C.)
    「サイエンス」誌、「アトランティック・マンスリー」誌記者。ナショナル・マガジン・アワードの候補に3度ノミネートされたほか、the American Bar Association、the Margaret Sanger Foundation、the American Physical Society、the Alfred P.Sloan Fondationなどの機関から数々の賞を贈られている。「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「テクノロジー・レビュー」「ワシントン・ポスト」「ワイアード」など、アメリカ、ヨーロッパ、日本の多くの紙誌に寄稿、The Best American Science Writing 2003とThe Best American Science and Nature Writing 2003に選ばれている。現在は、マサチューセッツ州アマーストに妻と子供たちといっしょに暮らしている

    布施 由紀子(フセ ユキコ)
    翻訳家。大阪外国語大学英語学科卒業

1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:チャールズ・C. マン(著)/布施 由紀子(訳)
発行年月日:2007/07/25
ISBN-10:4140812508
ISBN-13:9784140812501
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:715ページ ※621,94P
縦:20cm
その他: 原書名: 1491:New Revelations of the Americas before Columbus〈Mann,Charles C.〉
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 1491―先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!