医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 [単行本]

販売休止中です

    • 医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 [単行本]

    • ¥3,844116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001348395

医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 [単行本]

価格:¥3,844(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 1991/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医学の父ヒッポクラテス。実験による実証主義をときながら、逆に固定化した権威としてまつりあげられた古代ローマのガレノス。ルネッサンス期に人体解剖図をつくりあげたヴェッサリウス。血液の循環を発見したハーヴェイ。聴診器の発明者ラエネック…。西欧の医師たちが理念、理論を実践の中でどのように生かし医学をきずきあげてきたのか。外科医である著者が現場の医師の目で語った、伝記による読物医学史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医学の始祖―ヒッポクラテス
    第2章 ペルガモンの矛盾―ガレノス
    第3章 再び目覚める―アンドレアス・ヴェサリウスと医学のルネッサンス
    第4章 優しい外科医―アンブロワース・パレ
    第5章 「自然そのものを助言者とすべし」―血液循環を発見したウィリアム・ハーヴェイ
    第6章 新しい医学―ジョバンニ・モルガーニの解剖学的把握
    第7章 木の葉は秋になるとなぜ紅葉するか―外科学、科学、そしてジョン・ハンター
    第8章 診断なしに合理的治療はありえない―ルネ・ラエネック、聴診器の発明者

医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:シャーウィン・B ヌーランド(著)/曽田 能宗(訳)
発行年月日:1991/11/08
ISBN-10:430920161X
ISBN-13:9784309201610
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:315ページ
縦:20cm
その他: 原書名: DOCTORS:The Biography of Medicine〈Nuland,Sherwin B.〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 医学をきずいた人びと―名医の伝記と近代医学の歴史〈上〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!