風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書]
    • 風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001348512

風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2011/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    万葉の一首一首をその風土に還元して、古代人の心を読み解く。奈良、摂津・難波、紀伊、伊勢、山城、近江、東海、東国、瀬戸内、筑紫、山陰、越中等、12の地域をとりあげ、各々の故地ゆかりの万葉歌人や万葉歌について探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    万葉集の「風土」と大和の風土
    神亀二年難波行幸の風土
    妹の来た道―紀ノ川流域の万葉風土
    伊勢萬集―その特質
    山城国の歌
    近江の風土―宇宙に名有る地なり
    尾張三河の万葉歌―古東海道の海路を中心に
    東国―渡来系の開拓者たち
    猪名川の沖を深めて
    筑紫島のまつろわぬ国―隼人の夜声・肥人の染木綿
    風土圏「山陰」の実体
    立山の雪・弥彦の歌

風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:高岡市万葉歴史館(編)
発行年月日:2011/03/31
ISBN-10:4305002442
ISBN-13:9784305002440
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
ページ数:382ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 風土の万葉集(高岡市万葉歴史館論集) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!