懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本]
    • 懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001348749

懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2008/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本固有の花鳥風月、雪月花などの美意識、自然観はどこからはじまったのか?最古の漢詩集『懐風藻』にそのルーツをみる。
  • 目次

    序論 日本的自然観はどのように成立したか
    ・ 原理としての自然
     懐風藻の自然と自然観の成立(辰巳正明)
    ・ 季節・風土と自然
     移り変わる季節(島田伸一郎)
     四季詠と「気」(太田善之)
     吉野の風土観と吉野詩の位相(井実充史)
    ・ 宴と自然
     藤原門流の饗宴詩と自然観(胡志昂)
     『懐風藻』の自然描写(波戸岡旭)
    ・ 中国思想の受容
     『懐風藻』の「智水仁山」の受容と展開(山谷紀子)
    ・ 仏教と自然
     懐風藻の自然観と仏教思想(山口敦史)
    ・ 植物と自然
     懐風藻の植物(佐藤信一)
    ・ 恋愛と自然
     閨情詩と自然(佐野あつ子)
    ・ 東アジア古代漢詩と自然
     東アジア古代漢詩の風月とイメージ(余淳宗)
     崔致遠の漢詩と懐風藻の自然(李妍淑)
  • 出版社からのコメント

    極めて東アジア的な、日本人の季節感。花鳥風月・雪月花などの美意識、自然観はどこからはじまったのか。懐風藻にそのルーツをみる。
  • 内容紹介

    日本人の季節感は極めて、東アジア的である。
    日本固有の花鳥風月・雪月花などの美意識、
    自然観はどこからはじまったのか。
    最古の漢詩集、懐風藻にそのルーツをみる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辰巳 正明(タツミ マサアキ)
    1945年(昭和20)年生まれ。國學院大學文学部教授。博士(文学)

懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:辰巳 正明(編)
発行年月日:2008/06/30
ISBN-10:4305703807
ISBN-13:9784305703804
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 懐風藻―日本的自然観はどのように成立したか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!