アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001348878

アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:国土社
販売開始日: 2006/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    たいせつな「はてな?」「おや、どうしてだろう…?」花やこん虫などを観察していると、さまざまなふしぎに出合います。答えがみつからなくても、そのままふしぎを見すごしてはいけません。「はてな?」こそ、理科の勉強のスタートです。なぞがとけたとき、世界がぐーんとひろがります。コンピューターや宇宙開発などの大きな科学技術も、小さな小さな「はてな?」からはじまっているのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生き物のうずまき(アサガオのうずまき そえ木にくるくる
    アサガオのつる まきつくのはなぜ?
    草花のうずまき 光のうばいあい
    森のうずまき どちらもいのちがけ
    まき貝のうずまき 身をまもるために ほか)
    うずをまく・雲・空気(空気と雲のうずまき 台風とハリケーン)
    くらしのうずまき(洗濯機・トイレの水 水の竜まき
    扇風機・換気扇 風をおこして
    蚊とり線香・CD 長い時間を小さく
    らせん階段 傾斜をゆるやかに
    ネジやスクリュー えんの下の力もち ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    七尾 純(ナナオ ジュン)
    1936年、秋田県に生まれる。児童施設指導員、出版社編集者を経て、1969年にフリーとなる。絵本、幼年童話、児童向け科学図書の分野での活動を続けている

アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国土社
著者名:七尾 純(著)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:433716703X
ISBN-13:9784337167032
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:39ページ
縦:27cm
他の国土社の書籍を探す

    国土社 アサガオのつるはなぜまきつく(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!