直線と曲線ハンディブック [単行本]
    • 直線と曲線ハンディブック [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001349032

直線と曲線ハンディブック [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2006/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

直線と曲線ハンディブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章
    導入問題
    コペルニクスの定理

    第1章 点集合
    1.1 直線族と運動
    1.2 作図問題
    1.3 追加問題

    第2章 アルファベット
    2.1 円と,円弧の対
    2.2 距離の2乗
    2.3 直線からの距離
    2.4 アルファベットの全体

    第3章 論理的組合せ
    3.1 1点を通る
    3.2 共通部分と和集合
    3.3 チーズの問題

    第4章 最大と最小
    4.1 どこに点を置くべきか?
    4.2 モーターボートの問題

    第5章 レベル曲線
    5.1 バスの問題
    5.2 平面上の関数
    5.3 レベル曲線
    5.4 関数のグラフ
    5.5 関数の地図
    5.6 境界線
    5.7 関数の極値

    第6章 2次曲線
    6.1 楕円,双曲線,放物線
    6.2 焦点と接線
    6.3 放物線の焦点性
    6.4 直線族の包絡線としての曲線
    6.5 曲線の方程式
    6.6 平方根の消去
    6.7 最後のアルファベット
    6.8 代数曲線

    第7章 回転と軌跡
    7.1 カージオイド
    7.2 回転の合成
    7.3 2つの円の定理
    7.4 速度と接線
    7.5 パラメータ方程式

    第8章 描画,アニメーション,魔法の三角形
    8.1 直線の族の包絡線
    8.2 魔法の三角形
    8.3 円周上の小さな指輪
    8.4 円周上の2人の歩行者とシュタイナーのデルトイド
    8.5 3点は3つの対称円をどのように動くか
    8.6 ウォレス. シムソン線
    8.7 9点円
    8.8 ウォレス. シムソン線の回転とフォイエルバッハ円
    8.9 シュタイナーの三角形とモーレーの三角形

    ヒントと答

    付録A 解析幾何(基本公式)

    付録B 学校幾何から
    B.1 線分の比例
    B.2 距離と垂線
    B.3 円
    B.4 三角形

    付録C 12通りの学習コース
    C.1 「文字」の名前
    C.2 変換と作図
    C.3 直線を回転する
    C.4 直線と線形関係
    C.5 接触の原理(条件付き極値)
    C.6 分割
    C.7 楕円,双曲線,放物線
    C.8 包絡線,無限個の合併集合
    C.9 サイクロイドの接線
    C.10 曲線の方程式
    C.11 幾何学実習
    C.12 ちょっとした研究

    グーテンマッヘルについて

    ヴァシーリエフについて
  • 出版社からのコメント

    身近にあるユニークな問題を通して幾何学を解説
  • 内容紹介

     公理を出発点とする伝統的なユークリッド幾何学のスタイルにとらわれない自由な発想(「動いている梯子の上に座った猫はどう見えるか?」という問題)から幾何学を眺めていく。運動する線分上に存在する点がどのような曲線を描いて見えるか? という素朴な軌跡の問題を出発点とすることで、身近なところに2次曲線が存在することや、円錐曲線として簡単にまとめられてしまう2次曲線にも新たな姿があることが紹介される。「問題―解答―解法」の演習形式で記述されていて、問題を一つずつ解きながらじっくり読み進める楽しさが味わえる。
     付録には解析幾何学と平面幾何学の公式がまとめられ大変便利。12通りの学習コースが提案されているのがユニークで、読者の興味に合わせてどこから読み始めても楽しむことができる。350点余りの豊富な図も特徴。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グーテンマッヘル,ヴィクトール(グーテンマッヘル,ヴィクトール/Gutenmacher,Victor)
    代数トポロジー、幾何学、数値計算法において多くの研究および教育経験をもつ、著名な数学者であり教育者でもある。彼は、1974年にロストフ大学とモスクワ大学から数学の博士号を授与され、1969年から1988年まで、モスクワ大学において数学の上級研究員および教授であった。ここ15年は、アメリカ合衆国で、数学者および上級ソフトウェア技術者として働いている。彼の勤務先は、コンピュータヴィジョン社、オート・トロル・コーポレーション社、ストラクチュラル・ダイナミクス・リサーチ・コーポレーション社、そして現在はヴィスタジー社である。さらにここ数年間、彼はマサチューセッツ州ケンブリッジにあるBBNテクノロジーズ社の上級数学コンサルタントも勤めている。彼は、アメリカ数学競技委員会の顧問団の一人である。ロシアでは、1981年から1988年まで『クヴァント』誌の編集委員、1969年から1988年までゲリファント通信学校の教育法委員会の委員長、1966年から1979年までソ連数学オリンピックの教育法委員、そして、1973年から1979年まで国際数学オリンピックのソヴィエト・チームのコーチを勤めた。彼はアメリカ数学会の会員である

    ヴァシーリエフ,N.B.(ヴァシーリエフ,N.B./Vasilyev,N.B.)
    1998年5月28日、重い病の末、57歳で亡くなった。彼は非凡な知識人であり、才能ある数学者であり、百科全書的教養をもつ科学者であり、著名な教育者であった。氏は、モスクワ音楽院(コンセルヴァトアール)を優等で卒業したが、音楽家ではなく数学者となることを選んだ。1957年にモスクワ大学力学数学部に1年生として入学し、1962年に卒業した。亡くなるときまでほぼ40年にわたり、彼の生活は大学と結びついたものだった。大学院での研究を終えた後、彼はモスクワ大学のA.N.ベロゼルスキー物理化学的生物学研究所において、生物学における数学的方法の分野での輝かしい経歴の一歩を踏み出した。10年以上にわたり、氏は、A.N.コルモゴロフが委員長を務める国立数学オリンピック委員会の副委員長であった。また、長年にわたり、モスクワ大学数学物理学準備学校の試験委員を務めている。彼は、I.M.ゲリファントとI.G.ペトロフスキーと共に、国立数学通信学校の創立に貢献した。彼は青少年向けの国内数学雑誌『クヴァント』の創設者の一人であり、一番労力の必要な部門である『クヴァント・テスト』の出版ディレクターを務めた

    蟹江 幸博(カニエ ユキヒロ)
    最終学歴、京都大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。三重大学教育学部教授、理学博士。専門分野、トポロジー、表現論、数学教育など

    佐波 学(サナミ マナブ)
    最終学歴、神戸大学大学院自然科学研究科システム科学専攻博士課程単位取得満期退学。鈴鹿工業高等専門学校助教授。専門分野、代数学

直線と曲線ハンディブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:ヴィクトール グーテンマッヘル(著)/N.B. ヴァシーリエフ(著)/蟹江 幸博(訳)/佐波 学(訳)
発行年月日:2006/07/15
ISBN-10:4320018117
ISBN-13:9784320018112
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Lines and curves:A Practical Geometry Handbook〈Gutenmacher,Victor;Vasilyev,N.B.〉
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 直線と曲線ハンディブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!