「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 [単行本]
    • 「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 [単行本]

    • ¥5,170156 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001349226

「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 [単行本]

価格:¥5,170(税込)
ゴールドポイント:156 ゴールドポイント(3%還元)(¥156相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 1999/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「表現の自由」という概念はいかに形成されてきたのか。アメリカ史において、「自由」を求めて苦闘を続けてきた人々の姿を掘り起こし、主要な裁判の考察を通じて「自由」観の変遷、相剋を活き活きと描き出す。「表現の自由」をめぐって錯綜した状況が続く日本の現在を考察する上でも、多くの示唆を投げかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ゼンガー裁判の歴史的意義(植民地期)
    第2章 権利章典、合衆国憲法と表現の自由(独立初期)
    第3章 州における言論規制(一九世紀前半)
    第4章 南北戦争下の抑圧と各種の表現規制
    第5章 国家確立期における自由観の相剋(一九世紀末)
    第6章 表現の自由の本格的展開(第一次、二次大戦期)
    第7章 マッカーシズムという嵐(戦後初期)
    第8章 ウォレン裁判所の挑戦(一九六〇年代)
    第9章 バーガー裁判所の性格をめぐって(一九七〇年代)
    第10章 現代の諸相
  • 出版社からのコメント

    「自由」を求めた数世紀の葛藤と苦闘を描く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥平 康弘(オクダイラ ヤスヒロ)
    1929年、函館に生れる。東京大学法学部卒業、東京大学社会科学研究所教授、国際基督教大学教授等を経て、東京大学名誉教授。憲法学者として表現の自由をめぐる諸問題に、絶えず鋭い問題提起を行ってきた。「九条の会」呼びかけ人の一人

「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:奥平 康弘(著)
発行年月日:2012/05/17
ISBN-10:400001921X
ISBN-13:9784000019217
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:361ページ ※348,13P
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「表現の自由」を求めて―アメリカにおける権利獲得の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!