音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本]
    • 音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001349275

音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2010/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    瞬間の輝きをつかむ。CD制作、コンサート、音楽祭、現代音楽の創造…。作曲家と演奏家とプロデューサー、それぞれの情熱と技術がぶつかりあい人々の記憶に残る音楽が生まれる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 魂のセッション―聖地リンツで鳴り響いたブルックナー(棺のなかのブルックナー
    超越の瞬間 ほか)
    2 楽都ウィーン―名手たちとの仕事(ムジークフェライン
    最初の出会い ほか)
    3 音楽祭をつくる―草津でかかげた理想の音楽(「リ・クリエーションのアカデミーを」
    アスペン音楽祭の衝撃 ほか)
    4 現代の音楽―音として生き続ける(前史
    『三善晃の音楽』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井阪 紘(イサカ ヒロシ)
    1940年生まれ。レコード・プロデューサー。日本ビクターを経て、株式会社カメラータ・トウキョウを創業。レコード制作とコンサートや音楽祭などのソフト産業を統合する新しい音楽事業、そして国際的な音楽ソフトビジネスを展開している。オーストリア学問芸術栄誉十字勲章、新日鐵音楽賞・特別賞など受賞多数

    西村 朗(ニシムラ アキラ)
    1953年生まれ。作曲家。東京芸術大学および同大学院で学ぶ。西洋の現代作曲技法を学ぶ一方で、アジアの伝統音楽、宗教、美学、宇宙観等に強い関心を抱き、そこから導いたヘテロフォニーなどのコンセプトにより、今日まで多数の作品を発表している。受賞多数。東京音楽大学教授、いずみシンフォニエッタ大阪音楽監督

音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:井阪 紘(著)/西村 朗(著)
発行年月日:2010/08/16
ISBN-10:4393935446
ISBN-13:9784393935446
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:259ページ
縦:19cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 音楽の生まれるとき―作曲と演奏の現場 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!