メディア理論の脱西欧化 [単行本]
    • メディア理論の脱西欧化 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001349379

メディア理論の脱西欧化 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2003/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディア理論の脱西欧化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化の進展、その中で各国のメディア状況はどのように動いているのか。新しい理論的枠組みと共に開示される新しい驚きの数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバル化理論をこえて
    1 移行的および混合的社会(メディア研究を再考する:中国
    コミュニズム崩壊後のメディア理論 ほか)
    2 権威主義的ネオリベラル社会(政治権力と民主化:メキシコ
    グローバル化と強い国家:韓国 ほか)
    3 民主主義的ネオリベラル社会(リベラル・コーポラティズムの衰退:イギリス
    脱西欧化の文化座標:オーストラリア)
    4 民主主義的規制社会(グローバル化対政治経済:南アフリカ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カラン,ジェームズ(カラン,ジェームズ/Curran,James Patrick Prendergast)
    1945年生まれ。ロンドン大学教授。ケンブリッジ大学で歴史学、とくに戦後英国の新聞史を専攻。放送大学などでの教職を経て、1989年以降現職。歴史研究の他、マスコミュニケーションの理論についての著作が多くある

    朴 明珍(パク ミョンジン)
    1947年生まれ。ソウル大学社会科学部新聞学科教授。ソウル大学、ニース大学で仏文学を修めたあと、パリ大学で映像コミュニケーションで学位取得。1980年以後ソウル大学で教え、同大学言論情報研究所長もつとめる。韓国言論学会の2003年10月からの次期会長に予定されている

    杉山 光信(スギヤマ ミツノブ)
    1945年生まれ。東京大学文学部および同大学院博士課程で学ぶ。東京大学新聞研究所教授を経て、2002年4月から明治大学文学部教授

    大畑 裕嗣(オオハタ ヒロシ)
    1958年生まれ。都立大学および東京大学大学院社会学研究科博士課程で学ぶ。現在は東洋大学社会学部教授

メディア理論の脱西欧化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:ジェームズ カラン(編)/朴 明珍(編)/杉山 光信(訳)/大畑 裕嗣(訳)
発行年月日:2003/02/07
ISBN-10:4326601558
ISBN-13:9784326601554
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:306ページ
縦:22cm
その他: 原書名: De-Westernizing Media Studies〈Curran,James;Park,Myung-Jin〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 メディア理論の脱西欧化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!