手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001349916

手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

手塚 治虫(解説・構成)小林 準治(解説・構成)
価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 1997/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “漫画の神様”手塚治虫は、希代の昆虫好きだった!その膨大な作品群の中から、あるときはリアルに、またあるときは漫画的に昆虫が登場してくる140作品をセレクト。昆虫を通して、手塚治虫ワールドの新たな魅力を発掘します。手塚漫画15万枚の中から飛び出した昆虫たちが、今、生き生きと羽ばたきはじめる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    チョウ目「鱗翅目」―手塚治虫が最も愛した
    バッタ目・カマキリ目「直翅目」―効果音として使用された
    コウチュウ目「甲虫目」―手塚漫画の名脇役
    ソウシ目「双翅目」・ノミ目「蚤目」―ハエの顔に興味を持った手塚治虫
    カゲロウ目「蜉蝣目・脈翅目」―ファンタスティックな存在として描かれた
    カメムシ目「半翅目」・トンボ目「蜻蛉目」―夏と秋の風物詩の主役たち
    ハチ目・アリ目「膜翅目」―社会性昆虫の象徴
    ゴキブリ目「蜚ぶり目」・シロアリ目「白蟻目」・シミ目「衣魚目」―生命としては人間と同類
    昆虫ではない虫「蜘蛛・百足」―手塚治虫が唯一嫌った生き物
    想象昆虫「架空の虫」―擬人化された数々の昆虫たち

手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:手塚 治虫(解説・構成)/小林 準治(解説・構成)
発行年月日:1997/03/20
ISBN-10:4062561905
ISBN-13:9784062561907
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:生物学
ページ数:288ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 手塚治虫昆虫図鑑(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!