大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本]
    • 大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本]

    • ¥7,810235 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001350014

大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本]

価格:¥7,810(税込)
ゴールドポイント:235 ゴールドポイント(3%還元)(¥235相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     改訂増補版序文
     初版序文

    第1章 序説

    第2章 第1次世界大戦からの回復
     1920-21年のブームと崩壊
     賠償
     戦債
     通貨の安定
     アメリカの対外貸付

    第3章 ブーム
     金為替本位制
     フランスによるポンドの蓄積
     アメリカの金融緩和と株式市場
     対外貸付の停止
     1927年の世界経済会議
     ヤング案

    第4章 農業不況
     農業独自の不況はあったか
     農業と景気循環
     商品問題
     農産物価格の低落と金融逼迫
     金の喪失
     農産物価格と不況
     構造的デフレーション

    第5章 1929年の株式市場崩壊
     株式市場
     金融引締め
     景気下降
     株式市場の崩壊
     流動性パニック

    第6章 深淵への滑落
     1930年初頭の回復
     関税
     アメリカの金融政策
     ドイツの政治的窮境
     ヨーロッパの他の諸銀行
     商品価格

    第7章 1931年
     クレディットアンシュタルト
     フーバー・モラトリアム
     ドイツに対する取付け
     攻撃はポンドに向かう
     英ポンドの切下げ
     ドルの金交換

    第8章 デフレの激化
     賠償の終焉
     イギリスが不況から脱出する
     スウェーデンの不況対策
     アメリカの金に対するフランスの圧力
     地方銀行
     輸出経済
     投資の減退
     1932年選挙と政治の空白期間

    第9章 世界経済会議
     大統領就任演説
     金本位を離脱する
     世界経済会議の準備
     世界経済会議
     金価格についての実験
     価格の引上げ

    第10章 回復の始まり
     混迷する世界経済
     アメリカの回復
     枢軸国
     イギリス
     低開発諸国

    第11章 金ブロックの屈服
     金ブロック
     不均衡是正策としてのデフレーション
     マルサス主義
     ベルギーの平価切下げ
     人民戦線
     平価切下げ後の状況
     三国通貨協定

    第12章 1937年の景気後退
     1936-37年のブーム
     退蔵金の通貨への転換
     景気後退
     ドル恐慌
     景気回復計画

    第13章 分裂する世界経済における再軍備
     解体される世界経済
     再軍備
     世界経済再建の努力

    第14章 1929年不況についての1つの説明
     投げ売り商品のために市場を維持すること
     景気循環対策的な対外融資
     安定的な為替相場
     マクロ経済政策の調整
     最後の貸し手
     イギリスの指導力
     アメリカの指導力の欠如
     国際協力
     指導国の交替
     諸小国とフランスの役割
     世界全体の利益と個別国の利益
     1980年代および1990年代との関連

     訳者あとがき
     文献一覧
     人名索引
     事項索引
  • 出版社からのコメント

    国際経済学・比較経済史の碩学による名著
  • 著者について

    チャールズ・P.キンドルバーガー (チャールズピーキンドルバーガー)
    チャールズ・P.キンドルバーガー Charles P. Kindleberger (1910-2003年)
    アメリカ・ペンシルバニア大学卒,1937年コロンビア大学大学院で博士号取得.ニューヨーク連邦準備銀行,国際決済銀行,アメリカ国務省などを経て,マサチューセッツ工科大学教授.近年の邦訳書に,『国際資本移動論』(多賀出版,1991年),『金融センターの形成』(巌松堂出版,1995年),『経済大国興亡史(上・下)』(岩波書店,2002年)『熱狂,恐慌,崩壊(原書第4版)』(2004年,日本経済新聞社),などがある.

    石崎 昭彦 (イシザキ テルヒコ)
    石崎昭彦(いしざき てるひこ)
    1928年生まれ.東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了.経済学博士(東京大学).神奈川大学経済学部教授を経て,現在同大学名誉教授.著書に『アメリカ金融資本の成立』(東京大学出版会,1962年),『新経済ナショナリズム』(同,1979年),『日米経済の逆転』(同,1990年),編著に『現代国際経済』(同,1984年),訳書に『インターネット不況』(M.J.マンデル,東京経済新報社,2001年)などがある.

    木村 一朗 (キムラ イチロウ)
    木村一朗(きむら いちろう)
    1940年生まれ.東京大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学.2008年まで神奈川大学経済学部教授.共著書に『現代国際経済』(楊井・石崎編,東京大学出版会,1984年),訳書に『国際決済銀行年次報告書 第7巻』(日本経済評論社,1980年)などがある.

大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:チャールズ P.キンドルバーガー(著)/石崎 昭彦(訳)/木村 一朗(訳)
発行年月日:2009/08
ISBN-10:4000237829
ISBN-13:9784000237826
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 大不況下の世界 1929-1939 改訂増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!