谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書]
    • 谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001350433

谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:冨山房インターナショナル
販売開始日: 2008/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    柳田国男、折口信夫、南方熊楠、吉田東伍…独学の道を歩んだ巨人列伝。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    独学のすすめ―時代を超えた巨人たち(南方熊楠;柳田国男;折口信夫;吉田東伍;中村十作;笹森儀助;おわりに 生きた学問とは何か)
    折口信夫(折口信夫再考―私の折口学;折口の「他者」としての柳田;加藤守雄『わが師折口信夫』池田弥三郎『わが師・わが学』;辺境の神話学―柳田学と折口学;常世の思想―折口氏の部のこと;日本人の信仰の原点;折口信夫と南島;断章 折口信夫;折口信夫における「狂気」;折口信夫の他界観;柳田の神と折口の神と;東北大飢饉をめぐって―折口と柳田;孤独の実相―古代人の「妣の国」;最後の一首;映画「死者の書」を見て)
    柳田国男と折口信夫(出会い;柳田・折口の感性の根源にあるもの;柳田学・折口学の形成;民俗学の完成がはらんだ問題点;柳田・折口における霊魂観の系譜;柳田・折口学の風貌における相異;神敗れし後の柳田学・折口学の現在)
  • 内容紹介

    明治から昭和にかけて日本人としての誇りをつらぬき、独りで学び独自の道を切り開いた6人の巨人。その生き様を描いた『独学のすすめ』。 民俗学の二大巨人、折口信夫と柳田国男。二人を最も近い場所から見続けた池田弥三郎氏との、池田氏が亡くなる2年前に行われた対談『柳田国男と折口信夫』。 上記2作品に加えて、折口信夫について書かれた15の短編を収録。
  • 著者について

    谷川 健一 (タニガワ ケンイチ)
    1921年、熊本県水俣市生まれ。東京大学文学部卒業。 『風土記日本』『日本残酷物語』、雑誌「太陽」の初代編集長を経て、文筆活動に入る。『南東文学発生論』で芸術選奨文部大臣賞・第2回南方熊楠賞受賞。『海霊・水の女』で短歌研究賞受賞。1981年以来、日本地名研究所所長として現在に至る。文化功労者。2013年、逝去。

谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:冨山房インターナショナル
著者名:谷川 健一(著)
発行年月日:2008/03/25
ISBN-10:4902385546
ISBN-13:9784902385540
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:523ページ ※507,16P
縦:23cm
横:16cm
その他:独学のすすめ,折口信夫,柳田国男と折口信夫
他の冨山房インターナショナルの書籍を探す

    冨山房インターナショナル 谷川健一全集〈第19巻〉人物2 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!