ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) [全集叢書]

販売休止中です

    • ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001350603

ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:素朴社
販売開始日: 2007/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もともと家庭向けに書かれた「看護覚え書」には、身近な人をお世話する「きほん」がのべられています。10歳から大人まで読める本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    5歳からりっぱな看護師さん
    きれいな空気
    太陽の光
    清潔な部屋
    静けさと音
    食事
    会話
    観察
    回復
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日野原 重明(ヒノハラ シゲアキ)
    聖路加看護大学名誉学長・聖路加国際病院名誉院長。1911年山口県生まれ。京都帝国大学医学部卒。同大学院を修了。現在、聖ルカ・ライフ・サイエンス研究所理事長、聖路加国際病院理事長、聖路加看護学園理事長。(財)ライフ・プランニング・センター理事長、笹川記念保健協力財団会長。文部省(現文部科学省)の医学・看護学の大学視学委員や、厚生省(現厚生労働省)の諸委員会の委員を務め、日本の医学教育、看護教育の刷新に貢献。1993年には、日本初の独立型ホスピス「ピースハウス」を創設((財)ライフ・プランニング・センター)。1998年東京都名誉都民。1999年文化功労者。2005年文化勲章受章。2007年日本ユニセフ協会大使に就任。人間ドックの草分けであり、血圧の自己測定や健康教育、生き方に関する著書が多く、2000年9月には、「新老人の会」を発足させ、その会長を務め、平和運動にたずさわる

    葉 祥明(ヨウ ショウメイ)
    画家・絵本作家・詩人。1946年熊本生まれ。「生命」「平和」など、人間の心を含めた地球上のあらゆる問題をテーマに創作活動を続けている。1990年『風とひょう』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞

ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) の商品スペック

商品仕様
出版社名:素朴社
著者名:日野原 重明(監修)/葉 祥明(絵)
発行年月日:2007/11/15
ISBN-10:4903773051
ISBN-13:9784903773056
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:62ページ
縦:22cm
他の素朴社の書籍を探す

    素朴社 ナイチンゲールに学ぶ家族ケアのこころえ―やさしい看護と介護のために(こころの栞) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!