日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) [単行本]
    • 日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001351205

日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) [単行本]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2009/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 音声・語彙・文字
    第2章 文法(中国人日本語学習者の作文における認識のモダリティに関する考察
    「はずだ/べきだ」の日中意味分析と文型指導
    日本語と中国語の状態動詞の量的差異―中国語母語話者に対する文型指導のために ほか)
    第3章 会話分析(日本語母語話者・非母語話者によるターンの協同的構築にみる相互行為の身体性
    改善要求談話にみられる日本語学習者の発話連鎖パターンの考察
    接触場面における話題選択及び話題開始の傾向 ほか)
    第4章 教育実践(ベオグラードにおける日本語教育―ベオグラード大学における現状を中心に
    自己のダイアリーからみるオーストラリアの日本語アシスタントの授業における問題とその要因
    俳句による日本語・日本文化教育の実践と考察―総合科目“HAIKU・俳句” ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 弘子(フジモリ ヒロコ)
    東京外国語大学留学生日本語教育センター教授。日本語教育学、応用言語学(第二言語習得論)

    花薗 悟(ハナゾノ サトル)
    東京外国語大学留学生日本語教育センター准教授。日本語学

    宮城 徹(ミヤギ トオル)
    東京外国語大学留学生日本語教育センター准教授。異文化間心理・教育学、臨床心理学

    鈴木 智美(スズキ トモミ)
    東京外国語大学留学生日本語教育センター准教授。現代日本語意味論、日本語教育

日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:藤森 弘子(編)/花薗 悟(編)/楠本 徹也(編)/宮城 徹(編)/鈴木 智美(編)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4894764415
ISBN-13:9784894764415
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:521ページ
縦:22cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 日本語教育学研究への展望―柏崎雅世教授退職記念論集(シリーズ言語学と言語教育〈19〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!