名画に教わる名画の見かた [全集叢書]
    • 名画に教わる名画の見かた [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
名画に教わる名画の見かた [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001351269

名画に教わる名画の見かた [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:視覚デザイン研究所
販売開始日: 2000/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名画に教わる名画の見かた [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1 アトリエに置かれた絵画
    ~時代を追って画家のアトリエをのぞいてみよう~
    2 たくさん並べられた絵画
    ~絵の集まるところは人の集まるところでもある~
    3 説明を加えるための絵画
    ~テーマをより深く伝えるため情報を付け加えた~
    4 自画像の中の絵画
    ~輝かしい自分を残すか、苦悩する自分を残すか~
    5 オマージュとしての絵画
    ~絵画の歴史はオマージュの歴史でもある~
    6 構成の要素となった絵画
    ~画中画は意味的利用の他にもいろいろ使われる~
    7 状況設定のための絵画
    ~ここはどこ?この人は誰?そしていつ?~
    8 引用される絵画
    ~とりあえず芸術的リサイクルといっておきます~
    9 現代表現の中の絵画
    ~オリジナルの意味は薄れ、絵画は立体的になり、この先は…~
    西洋美術史年表
  • 出版社からのコメント

    知識や情報だけでは美術館もたいくつ。もっと楽しくするには、絵の見かたを知ることです。初心者もわかりやすい「画中画」から入門。
  • 内容紹介

    知識や情報だけでは美術館もたいくつ。
    美術鑑賞をもっと楽しくするには、絵の見かたを知ることです。
    初心者にもわかりやすい画中画(がちゅうが)から入門してみませんか。

    【絵画の中に描かれた絵、画家の想いを伝える鍵】
    絵の中に描かれた絵を「画中画」と言います。
    それは壁にかかっていたから偶然描き込まれたのではなく、画家からのメッセージなのです。
    そのメッセージとは、本棚に置いてある写真のように家族や恋人の姿なら話は簡単ですが、
    意思表明やなぞの暗号や、自作の自慢やらさまざまです。
    「画中画」に注目して作品を見ると同じ絵画に別のストーリーが生まれるかもしれません。

    【くり返される絵画、利用される絵画】
    オマージュ、リメイク、リスペクト、パクリ…これらは、すでにあるイメージを再利用して新しい作品を作る手法。
    実は美術史の中でいつも起こってきたことです。
    新たな芸術を生む素材のひとつに過去の名画があり、そこに新たな意味を探す画家たち。
    オリジナルと見比べながら時代を反映して変化する絵画表現を追っていきます。
    それは美術に限らず、私たちを取り巻く日常の問題や生き方、感じ方の変化を浮き彫りにすることにもなります。

    図書館選書
    画家は何を想い描いているのだろう?意図を読む鍵は、絵の中に描かれた絵「画中画」にあります。今回は画中画に注目して画家の本音に迫ります。

名画に教わる名画の見かた [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:視覚デザイン研究所
著者名:早坂 優子(著)/視覚デザイン研究所(編)
発行年月日:2000/08/01
ISBN-10:4881081551
ISBN-13:9784881081556
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:500g
他の視覚デザイン研究所の書籍を探す

    視覚デザイン研究所 名画に教わる名画の見かた [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!