主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本]
    • 主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001351919

主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2008/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    唯物論と実践概念―とくにマルクス主義哲学のあり方にかかわって(一九八二年一一月)
    アルチュセールのイデオロギー論についての批判的検討(一九八八年九月)
    ハーバーマスの『コミュニケイション的行為の理論』をめぐって(一九八九年一一月)
    現代資本主義分析と史的唯物論の基礎カテゴリー(一九九〇年一一月)
    鈴木茂先生の学問について(一九八八年六月)
    今、マルクス主義哲学の課題を考える(一九九二年一月)
    認識主体とア・プリオリなもの―カントとピアジェほか(一九九三年三月)
    今、唯物史観の課題を考える(一九九三年四月)
    日本的思想研究は普遍性をもちうるか(一九九六年八月)
    これからの唯物論のあり方をめぐって―鈴木茂先生の没後十年を記念して(一九九八年六月)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    向井 俊彦(ムカイ トシヒコ)
    1943年12月27日大阪市に生まれる。1976年3月京都大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1976年4月立命館大学経済学部助教授。1990年4月同教授。1993年4月立命館大学文学部教授。1994年4月立命館大学理工学部教授。1998年4月立命館大学文学部教授。2006年5月14日永眠(享年62歳)。見田石介、鈴木茂両氏に学び、自らをその継承者として位置づけ、新しいマルクス主義哲学のあり方を探求する。その一方で、教養教育の実践者として学生の指導にあたるとともに、その発展に努める

主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣 ※出版地:京都
著者名:向井 俊彦(著)
発行年月日:2008/09/30
ISBN-10:4892595780
ISBN-13:9784892595783
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:258ページ
縦:22cm
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 主体の学の構想(向井俊彦の探求〈第3巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!