落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本]
    • 落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001352706

落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:郁朋社
販売開始日: 2007/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    怖くて優しい「尻ペン」「ハナマル」先生。子ども達への溢れる愛情と、膨大な学級通信が生み出した父母とのゆるぎない連帯感が、児童・保護者・教師と三位一体の理想信頼関係を育て上げた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    教師になるまで
    1校目 新米教師のころ―1963年(昭和38年)4月
    2校目 漁師町にて―1966年(昭和41年)4月
    3校目 ピアノが“音が苦”に―1968年(昭和43年)8月
    4校目 全道一の大規模校(全校児童数1600名)で―1975年(昭和50年)1月
    5校目 6年生との思いで―1981年(昭和56年)4月
    6校目 保護者と信頼関係を築くために―1987年(昭和62年)4月
    7校目 学級通信、年間200号を超えた事あり―1993年(平成5年)4月
    8校目 3階からの大雪山連峰の眺めが最高―1998年(平成10年)4月
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片倉 栄子(カタクラ エイコ)
    1942年(昭和17年)6月12日生まれ。北海道学芸大学旭川分校(現在の教育大学)2年課程修了。職歴:1963年(昭和38年)4月北海道天塩郡幌延町立問寒別小学校。1966年(昭和41年)4月北海道茅部郡南茅部町立大船小学校。1968年(昭和43年)8月札幌市立発寒西小学校。1975年(昭和50年)1月旭川市立緑が丘小学校。1981年(昭和56年)4月旭川市立愛宕小学校。1987年(昭和62年)4月旭川市立旭川第三小学校。1993年(平成5年)4月旭川市立東栄小学校。1998年(平成10年)4月旭川市立千代田小学校。2002年(平成14年)3月退職

落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:郁朋社
著者名:片倉 栄子(著)
発行年月日:2007/11/11
ISBN-10:487302398X
ISBN-13:9784873023984
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:340ページ
縦:20cm
他の郁朋社の書籍を探す

    郁朋社 落ちこぼれ先生、奮戦記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!