ぼくの保育園日誌 [単行本]

販売休止中です

    • ぼくの保育園日誌 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001352878

ぼくの保育園日誌 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法蔵館
販売開始日: 2002/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ぼくの保育園日誌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    くじらキャンプ、安全な日本一の給食、子どもがキラキラ光る自由保育―神戸「太陽の子保育園」園長が自立心を育てる幼児教育への思いとその取り組みをユーモラスに綴る。
  • 目次

    まえがき 黒川恭眞


    わかるということ
    もったいないを教えよう
    競い合うことの意義
    待機児童の優先順位って
    清潔好き


    くじらキャンプって何だ その1
    くじらキャンプって何だ その2
    子どもの睡眠時間
    脱脂粉乳と食中毒事件


    親子の対話
    おねしょうしてもだいじょうぶ
    字の習得はいつから?
    しつけの徹底


    日本一の給食なんだ
    律する力を育てる
    自信をもって、堂々と!
    食品添加物と味覚と
    子どものケンカの真相


    スキーキャンプの体験学習
    自由にふるまわせる勇気
    一年生になったら
    学級崩壊と自由保育
    畑仕事は命の教育


    母から受けたしつけ
    保育園の玄関風景
    卒園する子どもたちへ
    人間らしい生き方を
    あとがき
  • 内容紹介

    安全な給食・自立心を育てる自由保育―神戸「太陽の子保育園」園長が、幼児教育への熱い思いと真摯な取り組みをユーモラスに綴ったエッセイ集。保育士さんご両親へお薦めの一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鹿島 和夫(カシマ カズオ)
    1935年大阪府生まれ。神戸大学教育学部卒業後、神戸市内の小学校教員を38年間勤め、95年退職。その間、おもに小学一年生の担任として「あのね帳」を通した表現活動の実践に励む。児童詩の実践教育により、79年北原白秋賞、95年読売教育賞を受賞。現在、社会福祉法人太陽の子保育園園長、神戸親和女子大学非常勤講師、兵庫大学短期大学部非常勤講師
  • 著者について

    鹿島 和夫 (カシマ カズオ)
    1935年大阪府生まれ。神戸大学教育学部卒業後、神戸市内の小学校教員を38年間勤め、95年退職。その間、おもに小学一年生の担任として「あのね帳」を通した表現活動の実践に励む。児童詩の実践教育により、79年北原白秋賞、95年読売教育賞を受賞。現在、社会福祉法人太陽の子保育園園長、神戸親和女子大学非常勤講師、兵庫大学短期大学部非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ぼくの保育園日誌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:鹿島 和夫(著)
発行年月日:2002/03/20
ISBN-10:4831881589
ISBN-13:9784831881588
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 ぼくの保育園日誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!